『NAGATAYAまごころSHOP』 ありがとう、しあわせ、おかげさま、そして感謝 futaba

数多くのブログの中から
「長閑(のどか)な散歩」にご訪問くださり
厚く御礼申し上げます

futaba どうぞごゆっくりおくつろぎください futaba

2009年06月16日

三河仏壇 製造工程 木地師編

実はCOOはお仏壇屋さんです。ご存知でしたか?(汗) そんな訳で、皆さまにお仏壇の製造工程を知っていただきたく、新しいカテゴリー「仏壇製造工程」を作成いたしました!

COOの会社がある三河地方には三河仏壇と呼ばれるお仏壇がございます。そのお仏壇は「伝統的工芸品」の指定を経済産業省より受けております。

三河仏壇は八職と呼んでいる8種類の職種、工程を経てお仏壇が出来上がるのですが、今日はそのひとつ、お仏壇の基礎となる「木地師」さんをご紹介いたします。


映像の時間は1分30秒ほどです。しかし、映像をロードするまでに何故か1分ほどかかってしまうんでぅ。。。(汗) 

プレイボタンをポチッと押して、映像が始まるまで他のブロ友さまのブログ巡りをオススメします!(笑) 音が鳴るのでお仕事中の方はご注意ください!




いかがでしたでしょう?しかし、どうして映像をロードするのに1分もかかってしまうのかな?COOのパソコンだけなのでしょうか?皆さまのパソコンではいかがでしたか?もし早くロードできるようにする方法をご存知の方がみえたら是非是非教えてください!


さて、次回はこの木地に漆を塗る「塗り師」さんをご紹介いたします!お楽しみに!


人気ブログランキング

今日の「四字熟語」


他力本願
(たりきほんがん)


衆生の修行の功徳でなく
阿弥陀如来の本願力によって成仏を願うこと。
転じて、自分で努力せず、他人の力をあてにすること。


永田やのこころ

  


Posted by 永田や COO at 11:13Comments(9)仏壇製造工程

2009年06月19日

三河仏壇 製造工程 塗り師編

「三河仏壇製造工程 木地師編」はいかがでしたか?ちゃんとご覧いただくことができましたかぁ?

しかし、COOのパソコンはそんなに古くないのにどうして映像をロードするのに1分もかかってしまうのでしょう?(汗)

でもまあ、コメントを拝見したところ、皆さまはすぐ見ていただくことができたようで、ちょっと安心いたしました!


さて、今日は「木地師編」に続きまして「塗り師編」のご紹介です!

「塗り師」のお仕事はその名の通り、「木地師」が作った木地に漆を塗る作業です。時間にして約1分50秒。それではご覧ください!





いかがでしたか?映像では「箔蒔き」と言う作業をしています。これは塗りたての漆の上に本金箔を蒔き、更にその上に漆を塗り重ねていきます。これはお仏壇の柱や障子などによく使用される技法のひとつになります。

漆で連想されるのは「かぶれ」ですね。COOはこれまで漆でかぶれたことはありませんが、油断大敵!体調不良のときなどは馴れている人でもかぶれることがあるようですよ。

でも、乾いた漆でかぶれることはありませんのでご安心を!


さて、次回は「蒔絵師編」をご紹介いたします。お楽しみにー!


人気ブログランキング

今日の「ことわざ」


有為転変は世の習い
(ういてんぺんはよのならい)


「有為」は仏教用語で
因縁によるこの世のすべての事象を指します。
移り変わりが激しいのはこの世の常であるという意。


永田やのこころ

  


Posted by 永田や COO at 13:16Comments(6)仏壇製造工程

2009年06月21日

三河仏壇 製造工程 蒔絵師編

三河仏壇の製造工程、3番目は蒔絵師さんを紹介いたします。

三河仏壇は金箔や彫刻の豪華さに目をひかれがちですが、この映像をご覧いただきますと三河仏壇には必ずある蒔絵に目が行くようになると思います。

1枚1枚丁寧に丁寧に描かれた蒔絵。その繊細な職人技は必見です!時間にして約1分45秒だけCOOにお付き合いください。





いかがでしたか?ちょっと映像が尻切れみたいな感じでしたが、完成された蒔絵は是非是非最寄のお仏壇屋さんに並んでいるお仏壇をその目でご覧になってみてください!

職人が丹精込めて描いた蒔絵。さすが伝統工芸!と、ため息がもれます。製造工程3職目、ちょっとお仏壇に興味が湧いてきませんでしたか?

永田や仏壇店ではそんな皆さまも大歓迎!いつでもご自由に伝統的工芸品をご覧いただけます。皆さまのご来店を心よりお待ちいたしております。




人気ブログランキング

今日の「四字熟語」


破邪顕正
(はじゃけんしょう)


不正を打ち破り社会に正義を広める意の仏教語。
「破邪」は邪道・邪説を打ち破ること。
「顕正」は正しい仏の道をあらわすこと。


永田やのこころ

  


Posted by 永田や COO at 17:09Comments(5)仏壇製造工程

2009年06月28日

三河仏壇 製造工程 彫刻師編

「三河仏壇製造工程編」、少しお休みをいたしましたが、今日は彫刻師編をお届けいたします。

さて、いよいよ彫刻師編です。三河仏壇の顔と言っても過言ではない彫刻。繊細に、そして力強く、木材が彫りこまれ、そして芸術品へと化していく過程をどうぞご覧下さい!

彫刻師編は少々長めで約2分20秒です!





いかがでしたでしょう?三河仏壇には様々な彫刻が施されております。そのひとつひとつはまさに芸術品。それぞれの彫刻を見るだけでも価値があります。是非、気楽にお近くの仏壇店にお立ち寄りください!


木地師編、塗り師編、蒔絵師編、そして彫刻師編と4つの職人の技をお届けいたしました。はじめからご覧いただく場合はこちらからどうぞ!


人気ブログランキング

今日の「四字熟語」


衆生済度
(しゅじょうさいど)


仏や菩薩が生きているものすべてを
迷いの苦しみから救い出し悟りへ導くこと。


永田やのこころ

  


Posted by 永田や COO at 13:06Comments(7)仏壇製造工程

2009年07月19日

三河仏壇 製造工程 金具師編

三河仏壇製造工程シリーズ!木地師編、塗り師編、蒔絵師編、彫刻師編とお送りしてまいりました。

さてさて、今日は金具師編をお届けいたします!時間にして約1分43秒お付き合いください!





金具師さんの仕事場にお邪魔すると金具を打つ音が心地よく身体に響きます。

金具師さんのひと打ちひと打ちが模様となり形となっていく。職人さんのお仕事って、いつまで見てても飽きないものです。

このように職人さんが手間隙かけて作っていただけるお仏壇をお客さまにご説明、販売できるお仕事に従事できるCOOは本当に幸せ者だと思うのです。



三河仏壇製造工程シリーズをはじめからご覧いただく場合はこちらからご覧ください!




人気ブログランキング

今日の「四字熟語」


勇往邁進
(ゆうおうまいしん)


自分の目的や目標に向かって
ためらわずにひたすら突き進むこと。
まっしぐらに前進すること。


永田やのこころ

  


Posted by 永田や COO at 11:21Comments(4)仏壇製造工程

2010年02月27日

三河仏壇 製造工程 宮殿師編

三河仏壇製造工程シリーズ!木地師編、塗り師編、蒔絵師編、彫刻師編、金具師編とお送りしてまいりました。金具師編のご紹介がなんと昨年の7月!その続きをすっかり忘れておりました!スミマセン!(汗)

さて、それではさっそく続きの宮殿師編をお届けいたします!時間にして約1分26秒お付き合いください!




お仏壇の中心、ご本尊さまを安置する宮殿を造る宮殿師の技。いかがでしたでしょう。お聴きくださり「おやっ?」と思われた方もみえると思いますが、お仏壇の「宮殿」は「きゅうでん」と書いて「くうでん」と呼ぶんですね。なので「宮殿師」は「くうでんし」と呼びます。

ひとつひとつ丁寧に手作業を重ね、出来上がった宮殿。きっとご本尊さまも喜んでいただけることと思います。


三河仏壇製造工程シリーズをはじめからご覧いただく場合はこちらからご覧ください!



人気ブログランキング

如月のことば


阿弥陀仏は光明なり
光明は智慧のかたちなり


「唯信鈔文意」


永田やのこころ

ふたば ふたば ふたば ふたば ふたば ふたば ふたば

《ちょっと当社ネットショップのご紹介》

NAGATAYAまごころSHOP
仏壇仏具通販ネットショップ
NAGATAYAまごころSHOP

ふたば ふたば ふたば ふたば ふたば ふたば ふたば

《ちょっと当社ヤフオクストアのご紹介》


Gel Gems
をお探しなら
やすらぎ
SHOP
アロマキャンドル
をお探しなら
やすらぎ
SHOP
和雑貨
をお探しなら
やすらぎ
SHOP
仏壇仏具数珠
をお探しなら
やすらぎ
SHOP

ふたば ふたば ふたば ふたば ふたば ふたば ふたば
車 車 車 車電車 電車 電車 電車
ケーキ ビール りんご プレゼント 温泉 お花 キノコ
  


Posted by 永田や COO at 16:21Comments(2)仏壇製造工程