『NAGATAYAまごころSHOP』 ありがとう、しあわせ、おかげさま、そして感謝 futaba

数多くのブログの中から
「長閑(のどか)な散歩」にご訪問くださり
厚く御礼申し上げます

futaba どうぞごゆっくりおくつろぎください futaba

2009年06月19日

三河仏壇 製造工程 塗り師編

「三河仏壇製造工程 木地師編」はいかがでしたか?ちゃんとご覧いただくことができましたかぁ?

しかし、COOのパソコンはそんなに古くないのにどうして映像をロードするのに1分もかかってしまうのでしょう?(汗)

でもまあ、コメントを拝見したところ、皆さまはすぐ見ていただくことができたようで、ちょっと安心いたしました!


さて、今日は「木地師編」に続きまして「塗り師編」のご紹介です!

「塗り師」のお仕事はその名の通り、「木地師」が作った木地に漆を塗る作業です。時間にして約1分50秒。それではご覧ください!





いかがでしたか?映像では「箔蒔き」と言う作業をしています。これは塗りたての漆の上に本金箔を蒔き、更にその上に漆を塗り重ねていきます。これはお仏壇の柱や障子などによく使用される技法のひとつになります。

漆で連想されるのは「かぶれ」ですね。COOはこれまで漆でかぶれたことはありませんが、油断大敵!体調不良のときなどは馴れている人でもかぶれることがあるようですよ。

でも、乾いた漆でかぶれることはありませんのでご安心を!


さて、次回は「蒔絵師編」をご紹介いたします。お楽しみにー!


人気ブログランキング

今日の「ことわざ」


有為転変は世の習い
(ういてんぺんはよのならい)


「有為」は仏教用語で
因縁によるこの世のすべての事象を指します。
移り変わりが激しいのはこの世の常であるという意。


永田やのこころ




同じカテゴリー(仏壇製造工程)の記事画像
三河仏壇 製造工程 宮殿師編
三河仏壇 製造工程 金具師編
三河仏壇 製造工程 彫刻師編
三河仏壇 製造工程 蒔絵師編
三河仏壇 製造工程 木地師編
同じカテゴリー(仏壇製造工程)の記事
 三河仏壇 製造工程 宮殿師編 (2010-02-27 16:21)
 三河仏壇 製造工程 金具師編 (2009-07-19 11:21)
 三河仏壇 製造工程 彫刻師編 (2009-06-28 13:06)
 三河仏壇 製造工程 蒔絵師編 (2009-06-21 17:09)
 三河仏壇 製造工程 木地師編 (2009-06-16 11:13)

Posted by 永田や COO at 13:16│Comments(6)仏壇製造工程
この記事へのコメント
一度、やってみたい・・・と思いました^^
楽しそうです♪
でも、漆ってかぶれるんですね・・・知りませんでした。
あの艶がたまりません!!
やっぱ、職人さんはすごいです^^/
Posted by zuka at 2009年06月19日 15:01
こんにちは^^
職人さんは素手で漆を塗っていますね。慣れるとかぶれないのかな。
金粉はどうやるのかと思ってたら・・・なるほどです。職人さんの仕事を見るとお仏壇が沢山売れるといいなと思いますねぇ。
Posted by mu.choro狸 at 2009年06月19日 15:07
どうも私のパソコンは最近調子が悪くて・・・
解説はしっかり聞こえるのに、映像が
みれません!悔しいです(泣)
Posted by きたのその家(焙煎師) at 2009年06月19日 15:26
部屋にほこりや風が入ったら、タイヘンな訳ですね。見ているだけで緊張しました。
金箔を散らすところなど,鼻息でもゴチャゴチャになり槽です。
お見事!。
Posted by emiko3912 at 2009年06月21日 07:24
こんにちは(^O^)

漆塗り、さすが素早く丁寧な職人さんの手つき、すばらしいです

動画はいいですね☆

真剣にみてしまいました☆
Posted by アイクリーナー清田 at 2009年06月21日 15:37
zukaさま

えっ!!!一度、漆塗りをやってみたいって思っていたんですかぁ?たぶんイッパツでかぶれてしまうと思います!(汗) 乾ききっていない漆には注意ですよー!


mu.choro狸さま

職人さんたちの手によって完成されたお仏壇は、それはもうとっても愛着があります。そのお仏壇にご縁をいただきお客さまのお宅に納めるときなどは、まるで娘を嫁に出す気分なんです。って、まだ娘を嫁に出していないのですが、たぶんこんな感じかなぁ?なんて思っています!(笑)


きたのその家(焙煎師)さま

そうなんですかぁ!!!ひょっとしてきたのその家さまのパソコンは年代物ですか?パソコンは3年もすると新しく出てくるソフトに対応しきれなくなってしまいますもんね。畳とパソコンとなんとかは新しい方がいい???(汗)


emiko3912さま

コメントありがとうございます。塗り師さんの作業場に行くと、それはもうホコリや風にとても敏感なのがよくわかります。ほんのひとつのほこりさえも塗り師さんには厳禁なのです。それが職人のこだわりってやつなんですよね。


アイクリーナー清田さま

コメントありがとうございます!先日はわざわざ来社いただきありがとうございます。また、この度はよきご縁もいただくことができ、心より感謝申し上げます。例の件はまた担当の方に連絡させていただきますね!
Posted by 永田や COO at 2009年06月21日 16:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。