

数多くのブログの中から
「長閑(のどか)な散歩」にご訪問くださり
厚く御礼申し上げます


2011年05月01日
着メロで注目のマト?
基本的にCOOの携帯電話は常にマナーモードです。これまでほとんど音を鳴らしたことがありません。でも着メロだけはオリジナル着メロを設定しております。
その着メロとは永田や仏壇店の旧バージョンCMのBGM。そう!一度聴くと耳からなかなか離れないあの「ながたやだーながたやだー」なんです。
ご存知ない方はCMをご覧ください!(笑)
さて、今回このBGMの着メロをご希望の方に無料でお届けいたします。えっ?いらないって???まあ、そんなことはおっしゃらずに、是非着メロ設定して永田や仏壇店を宣伝してください。(笑)

しかし、ブログからではダウンロードサービスなどできず、ご希望の方には添付ファイルでデータを送信いたします。左サイドバーの「メッセージを送る」から、ファイル送信先のアドレス(携帯アドレス)と件名に「永田や着メロ希望」と記載の上、メッセージを送信ください。
パソコンへ送信希望の方は携帯のキャリアも教えていただければ幸いです。
お預かりいたしました個人情報はデータ送信以外では悪用いたしませんのでご安心ください。

至徳の風
静かに
衆禍の波 転ず



仏壇仏具通販ネットショップ
NAGATAYAまごころSHOP




ココロに響く素敵な贈り物

その着メロとは永田や仏壇店の旧バージョンCMのBGM。そう!一度聴くと耳からなかなか離れないあの「ながたやだーながたやだー」なんです。
ご存知ない方はCMをご覧ください!(笑)
さて、今回このBGMの着メロをご希望の方に無料でお届けいたします。えっ?いらないって???まあ、そんなことはおっしゃらずに、是非着メロ設定して永田や仏壇店を宣伝してください。(笑)

しかし、ブログからではダウンロードサービスなどできず、ご希望の方には添付ファイルでデータを送信いたします。左サイドバーの「メッセージを送る」から、ファイル送信先のアドレス(携帯アドレス)と件名に「永田や着メロ希望」と記載の上、メッセージを送信ください。
パソコンへ送信希望の方は携帯のキャリアも教えていただければ幸いです。
お預かりいたしました個人情報はデータ送信以外では悪用いたしませんのでご安心ください。

皐月のことば
至徳の風
静かに
衆禍の波 転ず
「真宗聖典」








《ちょっと当社ネットショップのご紹介》

仏壇仏具通販ネットショップ
NAGATAYAまごころSHOP







《ちょっと当社ヤフオクストアのご紹介》
Gel Gems をお探しなら やすらぎ SHOP | アロマキャンドル をお探しなら やすらぎ SHOP | 和雑貨 をお探しなら やすらぎ SHOP | 仏壇仏具数珠 をお探しなら やすらぎ SHOP |














プレゼント・おもたせなら
高級品質のグルメ・名産・銘品が詰まってる
新鮮・新品の通販サイト「Relax」
高級品質のグルメ・名産・銘品が詰まってる
新鮮・新品の通販サイト「Relax」

ココロに響く素敵な贈り物







2009年03月03日
突然現れたアフィリエイトの謎
昨日より突如COOブログの右側に現れたアフィリエイトらしきもの。何も設定を変更したわけでもなく、どうして急に現れたのか不思議でなりませんでした。現実には表示されたりされなかったりするのですが。。。

不正アクセスで誰かが管理画面を変更したのか?ポータルサイト側が仕様を変更したのか?そんな疑問を持ちながら、なんとか原因究明をいたしました!
主に「アマゾン」へのアフィリ広告。これはCOOがブログパーツとして貼り付けている「できる」シリーズの作成者のものでした。COOのブログでは画面上にハートが飛び跳ねたり、雲が流れたり。これはブログパーツ「できる」シリーズと以前もご紹介した「キャビ」システムを合わせてランダムに表示されるようにしてあります。その「できる」シリーズの作成者がパーツを貼り付けているブログ上にランダムでアフィリ広告を表示させるようにしたようでした。(汗)
現在、このブログパーツを外そうか、そのままにしようか思案中のCOOですぅ。。。皆さまはどう思われますかぁ???優柔不断のCOO現る!(笑)
今日はあまりにもつまらない記事なので。。。最後に副COOが3時のおやつタイムに一生懸命みかんを積んでいるお写真でお楽しみください!(汗)




不正アクセスで誰かが管理画面を変更したのか?ポータルサイト側が仕様を変更したのか?そんな疑問を持ちながら、なんとか原因究明をいたしました!
主に「アマゾン」へのアフィリ広告。これはCOOがブログパーツとして貼り付けている「できる」シリーズの作成者のものでした。COOのブログでは画面上にハートが飛び跳ねたり、雲が流れたり。これはブログパーツ「できる」シリーズと以前もご紹介した「キャビ」システムを合わせてランダムに表示されるようにしてあります。その「できる」シリーズの作成者がパーツを貼り付けているブログ上にランダムでアフィリ広告を表示させるようにしたようでした。(汗)
現在、このブログパーツを外そうか、そのままにしようか思案中のCOOですぅ。。。皆さまはどう思われますかぁ???優柔不断のCOO現る!(笑)
今日はあまりにもつまらない記事なので。。。最後に副COOが3時のおやつタイムに一生懸命みかんを積んでいるお写真でお楽しみください!(汗)


「B型COO」今日のひと言自分説明
オチがないって言われるけど
自分にしたらオチのある話しこそ「だから?」となる。
「◇◇行って◆◆買ったよ」「だから?だからなんだ?」
自分にしたらオチのある話しこそ「だから?」となる。
「◇◇行って◆◆買ったよ」「だから?だからなんだ?」
『B型自分の説明書』より

2008年12月20日
順次発送中!
永田や仏壇店岡崎総本店のリニューアルオープンと同時にスタートいたしました新サービス。今日はその新サービス「メンバーズカード」のお知らせです。
こちらの「メンバーズカード」は永田や仏壇店でお仏壇をご成約いただきましたお客さまに差し上げております。お仏壇購入後、必要になるお線香、ろうそく、そして各種仏具をメンバーさまには特別価格で販売いたします。
「メンバーズカード」のデザインは2種類からお選びいただけます。


可愛いキャラクターのデザインとちょっとお洒落なデザイン。皆さまならどちらのカードがお好みですか?
こちらのサービス開始は平成20年10月25日より。それ以前に永田や仏壇店でお仏壇を購入されたお客さまで「メンバーズカード」ご希望の場合は最寄の永田や仏壇店で「メンバーズカード発行申込み用紙」に必要事項を記入いただきお申込みください。詳細は下記の「カスタマーサービス窓口」までお問い合わせください。


こちらの「メンバーズカード」は永田や仏壇店でお仏壇をご成約いただきましたお客さまに差し上げております。お仏壇購入後、必要になるお線香、ろうそく、そして各種仏具をメンバーさまには特別価格で販売いたします。
「メンバーズカード」のデザインは2種類からお選びいただけます。


可愛いキャラクターのデザインとちょっとお洒落なデザイン。皆さまならどちらのカードがお好みですか?
こちらのサービス開始は平成20年10月25日より。それ以前に永田や仏壇店でお仏壇を購入されたお客さまで「メンバーズカード」ご希望の場合は最寄の永田や仏壇店で「メンバーズカード発行申込み用紙」に必要事項を記入いただきお申込みください。詳細は下記の「カスタマーサービス窓口」までお問い合わせください。
カスタマーサービス窓口
0564-54-2898

「B型COO」今日のひと言自分説明
考え事中に次の考えが浮かぶと、その前のことは忘れる。思い出せない。
だから、同じ状況を作って何がなんでも思い出そうとする。
そうこうしてるうちに全部忘れる。
あれなんだったっけ?と数分粘った割にアッサリあきらめる。
と思った瞬間思い出すが、たいがいどーでもいいことだった。
だから、同じ状況を作って何がなんでも思い出そうとする。
そうこうしてるうちに全部忘れる。
あれなんだったっけ?と数分粘った割にアッサリあきらめる。
と思った瞬間思い出すが、たいがいどーでもいいことだった。
『B型自分の説明書』より

2008年07月03日
緊急プレゼント!
永田や仏壇店から緊急Boo-logプレゼントのお知らせです!
あさって7月5日(土)ナゴヤドーム中日VS巨人戦(午後3時試合開始)エメラルドシートのチケットをペアで1組さまにプレゼントいたします!

《応募方法》
本日午後7時までにサイドバーにある「COOへメッセージ」より「巨人戦チケット応募」とメルアドを記載の上、ご応募ください。メールをいただいた方の中から抽選で1組さまにチケットをペアでプレゼントいたします。ただし、明日4日午前10時から午後7時までに永田や仏壇店岡崎総本店までチケットを取りに来ていただける方限定とさせていただきます。
当選者の方には本日午後7時過ぎにこちらよりメールにてご連絡いたします。
皆さまからのご応募をこころよりお待ち申し上げます!

応募締め切りまぁす!
たくさんのご応募ありがとうございました!当選者の方にはメールでご連絡いたします。どうぞよろしくお願い申し上げます。

あさって7月5日(土)ナゴヤドーム中日VS巨人戦(午後3時試合開始)エメラルドシートのチケットをペアで1組さまにプレゼントいたします!
《応募方法》
本日午後7時までにサイドバーにある「COOへメッセージ」より「巨人戦チケット応募」とメルアドを記載の上、ご応募ください。メールをいただいた方の中から抽選で1組さまにチケットをペアでプレゼントいたします。ただし、明日4日午前10時から午後7時までに永田や仏壇店岡崎総本店までチケットを取りに来ていただける方限定とさせていただきます。
当選者の方には本日午後7時過ぎにこちらよりメールにてご連絡いたします。
皆さまからのご応募をこころよりお待ち申し上げます!

応募締め切りまぁす!
たくさんのご応募ありがとうございました!当選者の方にはメールでご連絡いたします。どうぞよろしくお願い申し上げます。


2008年06月07日
お盆百科
永田や仏壇店より、皆さまにプレゼントのお知らせです。間もなくお盆ですね。そこでお盆についての基礎知識満載の「お盆百科(小冊子)」を、このブログをご覧いただいている皆さまにプレゼントいたします。

1.お盆の基礎を知る
2.お寺とお盆を知る
3.盆棚・精霊棚・水棚を知る
4.盆棚・精霊棚のお供物を知る
5.迎え火と送り火を知る
6.盆提灯を知る
7.お盆の様々な習慣を知る
「お盆百科」は以上の7項目について、詳しく説明されております。(A5版全39ページ)
今年、お初盆をむかえられる方に、お盆について知りたい方に、オススメいたします!
【申し込み方法】
サイドバーにある「オーナーへメッセージ」より下記の情報を記載いただき申し込みください。
1.氏名
2.郵便番号
3.住所

いただいた情報は「お盆百科」を発送させていただくのみとし、営業活動等では一切使用いたしませんのでどうぞご安心して申し込みください。尚、小冊子は数に限りがございますので、先着20名さま限りとさせていただきます。皆さまからの申し込みをお待ちいたしております!
【追記】
申し込みありがとうございました。申し込み多数により、締め切りとさせていただきました。ご了承いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

1.お盆の基礎を知る
2.お寺とお盆を知る
3.盆棚・精霊棚・水棚を知る
4.盆棚・精霊棚のお供物を知る
5.迎え火と送り火を知る
6.盆提灯を知る
7.お盆の様々な習慣を知る
「お盆百科」は以上の7項目について、詳しく説明されております。(A5版全39ページ)
今年、お初盆をむかえられる方に、お盆について知りたい方に、オススメいたします!
【申し込み方法】
サイドバーにある「オーナーへメッセージ」より下記の情報を記載いただき申し込みください。
1.氏名
2.郵便番号
3.住所

いただいた情報は「お盆百科」を発送させていただくのみとし、営業活動等では一切使用いたしませんのでどうぞご安心して申し込みください。尚、小冊子は数に限りがございますので、先着20名さま限りとさせていただきます。皆さまからの申し込みをお待ちいたしております!
【追記】
申し込みありがとうございました。申し込み多数により、締め切りとさせていただきました。ご了承いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。


2008年04月08日
緊急イベント告知
緊急イベント告知です!正直言って、自分も全然知りませんでした。 (^^;)
今朝ほど、「今日は花祭り」の記事をアップしたのですが、今日は店頭に花御堂が用意されているではありませんか!

この緊急イベントは岡崎総本店での本日限りのイベントになります。「花祭り」の日に誕生仏に甘茶を注ぎ、仏さまに日頃の感謝をいたしませんか?本日のおもてなしはもちろん甘茶です!自分もいただきましたが、とても甘くて美味しい♪

特別出演の常務です♪はい!永田やCOOの母上さまです! (^^;)
是非、皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げます!
今朝ほど、「今日は花祭り」の記事をアップしたのですが、今日は店頭に花御堂が用意されているではありませんか!

この緊急イベントは岡崎総本店での本日限りのイベントになります。「花祭り」の日に誕生仏に甘茶を注ぎ、仏さまに日頃の感謝をいたしませんか?本日のおもてなしはもちろん甘茶です!自分もいただきましたが、とても甘くて美味しい♪

特別出演の常務です♪はい!永田やCOOの母上さまです! (^^;)
是非、皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げます!
2008年01月30日
マル得♪情報
永田や仏壇店ではお客さまからよくこんなお電話をいただきます。
「お仏壇のお仏具の置き方がわからなくなってしまいました。」
「お給仕の仕方、宗派の教えを教えてください。」
などなど。
そんな疑問をお持ちのお客さまのご要望により、永田や仏壇店では宗派別のお仏壇のお飾りの仕方、宗派の教えについての小冊子をご用意いたしております。
ご用意させていただいております宗派は下記の宗派になります。
真宗大谷派 (東本願寺)
浄土真宗本願寺派 (西本願寺)
浄土宗 (知恩院・誓願寺など)
曹洞宗 (永平寺・総持寺)
臨済宗 (妙心寺など)
真言宗 (金剛峰寺など)
天台宗 (延暦寺など)
日蓮宗 (久遠寺)
法華宗 (本成寺)
以上、九つの宗派の小冊子がございます。
今回、この記事をご覧いただきました皆さまで、お給仕の仕方、また、宗派のことをもっと勉強されたいとう方に小冊子をお送りしたいと考えております。もちろん無料サービスです!ご希望の方は「オーナーへのメッセージ」より、ご希望の宗派、郵便番号、住所、氏名をご連絡ください。郵送にて小冊子をお送りいたします。皆さまからのご請求をこころよりお待ちいたしております♪


「お仏壇のお仏具の置き方がわからなくなってしまいました。」
「お給仕の仕方、宗派の教えを教えてください。」
などなど。
そんな疑問をお持ちのお客さまのご要望により、永田や仏壇店では宗派別のお仏壇のお飾りの仕方、宗派の教えについての小冊子をご用意いたしております。
ご用意させていただいております宗派は下記の宗派になります。
真宗大谷派 (東本願寺)
浄土真宗本願寺派 (西本願寺)
浄土宗 (知恩院・誓願寺など)
曹洞宗 (永平寺・総持寺)
臨済宗 (妙心寺など)
真言宗 (金剛峰寺など)
天台宗 (延暦寺など)
日蓮宗 (久遠寺)
法華宗 (本成寺)
以上、九つの宗派の小冊子がございます。
今回、この記事をご覧いただきました皆さまで、お給仕の仕方、また、宗派のことをもっと勉強されたいとう方に小冊子をお送りしたいと考えております。もちろん無料サービスです!ご希望の方は「オーナーへのメッセージ」より、ご希望の宗派、郵便番号、住所、氏名をご連絡ください。郵送にて小冊子をお送りいたします。皆さまからのご請求をこころよりお待ちいたしております♪


2008年01月10日
ご応募お待ちしてます♪
ただいま応募期間中のブーログプレゼント企画♪
これからの季節の置物としてぴったんこの和雑貨「サクラとネコ」を
3名の方にプレゼントしたします! (^。^)/

応募期間は1月20日まで! (^。^)/
応募方法は こちら をご覧いただきご応募ください♪
この「サクラとネコ」の置物は京都の人形工房「龍虎堂」の和雑貨で
根強いファンを持つ人気の人形工房の作品です♪
その他、永田や仏壇店ヤフーオークション「NAGATAYAやすらぎSHOP」では
サクラの季節にもってこいの可愛いアイテムを多数出品いたしております!
サクラ&雛まつりアイテムは こちら からご覧いただけます♪ (^。^)
是非一度のぞいてみてくださいね!
これからの季節の置物としてぴったんこの和雑貨「サクラとネコ」を
3名の方にプレゼントしたします! (^。^)/

応募期間は1月20日まで! (^。^)/
応募方法は こちら をご覧いただきご応募ください♪
この「サクラとネコ」の置物は京都の人形工房「龍虎堂」の和雑貨で
根強いファンを持つ人気の人形工房の作品です♪
その他、永田や仏壇店ヤフーオークション「NAGATAYAやすらぎSHOP」では
サクラの季節にもってこいの可愛いアイテムを多数出品いたしております!
サクラ&雛まつりアイテムは こちら からご覧いただけます♪ (^。^)
是非一度のぞいてみてくださいね!
タグ :プレゼント
2007年12月15日
子供の頃の記憶
この三河地方は真宗大谷派(東本願寺)のお客様がとても多い地方なんです。
東本願寺のご荘厳(お仏具のお飾り)は、真鍮製のお仏具を使用しているため
日が経つにつれ、そのお仏具の表面が黒ずんできてしまいます。
ですので、この年末などには家族揃ってお仏具のお磨きをいたします。
自分も東本願寺でしたので、子供の頃はおばあちゃんやお母さんと一緒に
このお仏具のお磨きをした覚えがあります。

最近は核家族化が進み、三世帯同居なんてとても珍しくなってしまいました。
たぶん今の子供はおばあちゃんと一緒にお仏具をお磨きした
なんて経験をしたことがないのでは?とさえ、感じてしまいます。
年末になるとお仏壇の前でお仏具のお磨きをする。
大変なことでしたが、とても楽しかった記憶があります。
それでもなかなかお磨きの時間が取れない方へ、お仏具が黒ずまない方法もございます。
それは表面にセラミックの被膜を施す「セラミック加工」という技法です。
自分としてはやっぱりお磨きをしていただきたいと思っているのですが
どうしても時間を取ることのできない方には「セラミック加工」をお薦めいたします。
料金はお仏具の寸法により様々ですので、お問い合わせはホームページから
またはお近くの永田や仏壇店までどうぞ! (^。^)/
東本願寺のご荘厳(お仏具のお飾り)は、真鍮製のお仏具を使用しているため
日が経つにつれ、そのお仏具の表面が黒ずんできてしまいます。
ですので、この年末などには家族揃ってお仏具のお磨きをいたします。
自分も東本願寺でしたので、子供の頃はおばあちゃんやお母さんと一緒に
このお仏具のお磨きをした覚えがあります。

最近は核家族化が進み、三世帯同居なんてとても珍しくなってしまいました。
たぶん今の子供はおばあちゃんと一緒にお仏具をお磨きした
なんて経験をしたことがないのでは?とさえ、感じてしまいます。
年末になるとお仏壇の前でお仏具のお磨きをする。
大変なことでしたが、とても楽しかった記憶があります。
それでもなかなかお磨きの時間が取れない方へ、お仏具が黒ずまない方法もございます。
それは表面にセラミックの被膜を施す「セラミック加工」という技法です。
自分としてはやっぱりお磨きをしていただきたいと思っているのですが
どうしても時間を取ることのできない方には「セラミック加工」をお薦めいたします。
料金はお仏具の寸法により様々ですので、お問い合わせはホームページから
またはお近くの永田や仏壇店までどうぞ! (^。^)/
2007年12月14日
手袋サービス
このお写真。ミッキーマウスではありません。 (^^;)
ミッキーマウスは指の本数が違いますね!
これは永田や仏壇店がお仏壇をご成約のお客様にサービスでお付けしている手袋なんです。

どうしても日々のお給仕では素手でお仏壇やお仏具にさわってしまいます。
そういたしますとお仏壇の塗り、金箔などが手油などで汚れていってしまいます。
ほんのちょっとのことですが、永年おまつりするお仏壇にとって
その毎日の積み重ねは10年、20年も経つと目に見える汚れになってしまいます。
そこで永田や仏壇店ではご縁のございましたお仏壇をいつまでも綺麗に
そしてより永くおまつりいただくためにこのサービスをいたしております。
もちろん納品時のお仏具の飾りつけ、店内でのお仏壇の取り扱い時には
我々もこの手袋を使用しております。 (^。^)/
ほんの些細なサービスですが、お客様には本当に喜んでいただいております。
今日はちょっとした永田や仏壇店のサービスをご紹介させていただきました。
ミッキーマウスは指の本数が違いますね!
これは永田や仏壇店がお仏壇をご成約のお客様にサービスでお付けしている手袋なんです。

どうしても日々のお給仕では素手でお仏壇やお仏具にさわってしまいます。
そういたしますとお仏壇の塗り、金箔などが手油などで汚れていってしまいます。
ほんのちょっとのことですが、永年おまつりするお仏壇にとって
その毎日の積み重ねは10年、20年も経つと目に見える汚れになってしまいます。
そこで永田や仏壇店ではご縁のございましたお仏壇をいつまでも綺麗に
そしてより永くおまつりいただくためにこのサービスをいたしております。
もちろん納品時のお仏具の飾りつけ、店内でのお仏壇の取り扱い時には
我々もこの手袋を使用しております。 (^。^)/
ほんの些細なサービスですが、お客様には本当に喜んでいただいております。
今日はちょっとした永田や仏壇店のサービスをご紹介させていただきました。
2007年12月03日
お仏壇選び7つのポイント
今日は永田や仏壇店の人気サービス
「お店に行く前に知らないと損をする お仏壇選び 7つのポイント」
小冊子無料プレゼントのお知らせです (^。^)/
この小冊子はご希望の方にもれなく無料で差し上げております。
これからお仏壇をご購入の予定のある方
いずれお仏壇をご購入されるときの為に知識を身につけたい方
にお薦めの小冊子です。

ポイント1 そもそも「お仏壇って何なの?」
ポイント2 お仏壇の種類を知ろう!
ポイント3 お仏壇の価値はどこで決まるの?
ポイント4 置く場所も考えて選びましょう
ポイント5 仏具のことも考えましょう
ポイント6 信頼できる仏壇店の見分けかた
ポイント7 亡くなられたご家族が喜んでくれるでしょうか
以上の、7つのポイントについて丁寧に説明されています。
永田や仏壇店ではお仏壇をご検討中のお客様に予備知識を持っていただき
より納得のいくお仏壇選びをしていただくために、このサービスを実施いたしております。
ご希望の方はこのブログの「オーナーへのメッセージ」をご利用いただき
郵便番号、住所、氏名、年齢、そして「7つのポイント希望」とご記載の上
ご連絡ください。小冊子は郵送にて発送させていただきます。
皆さまからのご請求を心よりお待ち申し上げます。
「お店に行く前に知らないと損をする お仏壇選び 7つのポイント」
小冊子無料プレゼントのお知らせです (^。^)/
この小冊子はご希望の方にもれなく無料で差し上げております。
これからお仏壇をご購入の予定のある方
いずれお仏壇をご購入されるときの為に知識を身につけたい方
にお薦めの小冊子です。

ポイント1 そもそも「お仏壇って何なの?」
ポイント2 お仏壇の種類を知ろう!
ポイント3 お仏壇の価値はどこで決まるの?
ポイント4 置く場所も考えて選びましょう
ポイント5 仏具のことも考えましょう
ポイント6 信頼できる仏壇店の見分けかた
ポイント7 亡くなられたご家族が喜んでくれるでしょうか
以上の、7つのポイントについて丁寧に説明されています。
永田や仏壇店ではお仏壇をご検討中のお客様に予備知識を持っていただき
より納得のいくお仏壇選びをしていただくために、このサービスを実施いたしております。
ご希望の方はこのブログの「オーナーへのメッセージ」をご利用いただき
郵便番号、住所、氏名、年齢、そして「7つのポイント希望」とご記載の上
ご連絡ください。小冊子は郵送にて発送させていただきます。
皆さまからのご請求を心よりお待ち申し上げます。