

数多くのブログの中から
「長閑(のどか)な散歩」にご訪問くださり
厚く御礼申し上げます


2013年04月22日
復活!

一昨年の6月に頚椎を傷め休眠していたゴルフでしたが、約20ヵ月振りに復活しました!
復活後のスコアはこれまで111に107。20ヵ月振りにしては休眠以前とさほど変わらないスコアってどうなんでしょうか?(笑)
休眠直前のスコアは二桁の99でした。さて、とりあえずの目標は100切り!まずは二桁スコアを目指して頑張ります!
2013年04月14日
ヘルシアCOFFEE

新しいもの好き、そして珈琲好きのCOOなので試さないわけがありません!ヘルシアCOFFEEです!
脂肪を消費しやすくするコーヒーポリフェノールを270ミリグラム含有しているこの缶コーヒー。お味は、及第点です。
価格は他の缶コーヒーと比べ少々高めです。それでも脂肪が気になる方にとっては気にならない価格差なのでしょうか?ネットでは入荷待ちのショップが数多くありました。
でもヘルシアって脂肪を消費するのではなく、消費しやすくするんですよね?ってことは、やっぱり動かなくては意味がない?
ではせっせと今日も動きますかぁ!(笑)
2013年04月05日
一見食器棚

一見食器棚。でも実はお仏壇なんです。
最近は住宅事情もあり、リビングにお仏壇を設置されるお客さまが増える中、このような家具調のデザインのお仏壇が注目を集めています。
このお仏壇は今春発表されたばかりの新製品。北海道の職人さんの手によって作られました。出来上がりは今年の8月頃になります。完成が楽しみです!
2013年03月17日
メンタル

運動不足解消の為、ゴルフ再開を決めた二週目の練習。今日の目標は50球です。
20ケ月振りの先週の練習は意外と振り抜けました。打球もそこそこ。なんだ、やればできるじゃん!と思いきや、今日はまったくダメダメ。
打球はスライスにちーぴんにセカンドゴロ。いいとこ無しです。ちょっとちからが入っていたんですね。
やっぱりゴルフはメンタルのスポーツ。体力よりもメンタルを鍛えなければと気付いた今日の練習です。(笑)
2013年03月11日
啓蟄

啓蟄(けいちつ)とは冬ごもりしていた虫さんたちがごそごそと這い出てくる頃のこと。
3月に入り、急に暖かくなってまいりました。一昨年の6月に頚椎を痛めてから冬眠していたゴルフクラブもこの暖かさでどうやら目覚めたようです。(笑)
運動不足を感じる今日この頃。そろそろゴルフ再開でもしなければと思っております。
しかし、約20ヵ月振りのスイング。疲れました。20球しか打っていないのに。(笑)
次回練習は50球目標で!(笑)
2013年02月28日
ラスカル

気が付けば20日間もブログを放置してしまいました。2月は決算月のため、どうも落ち着きません。はい、放置してしまった言い訳でございます。(笑)
お写真は頂いたあらいぐまラスカルの切手シートです。頂いた方曰わくCOOはラスカルに似てるとか。(笑)
ひと昔前に流行った動物占いではタヌキのCOOですが、あらいぐまにせよ、タヌキにせよ、可愛らしく愛嬌があるってことで前向きに考えています。(笑)
さて、今日は決算日。何時にお仕事が終わることやら。(汗)
2013年01月25日
今年の目標

元日に掲げた今年の目標のひとつにアルコール摂取をしないこと。なんて、達成できそうもない目標を立ててしまいました。(笑)
昨晩はある会の新年会。美味しそうなお刺身に焼き鳥に。生ビールをグビッといきたくなる瞬間です。
いやいや、さすがに元日に掲げた目標を1月中に断念するわけにはいきません。
で、オーダーはフリー!お酒好きの方には不味くて飲めないというフリーもCOOにはちゃんとビールの味がしますし、飲んでる気分にもなれます。
その後はハイボール風ジンジャーエールでその場をしのぎました。(笑)
さてさて、この目標はいつまで継続することができるのやら。(笑)
2013年01月19日
大人買い

1日何杯もいただく珈琲大好きなCOOですが、疲れてくると甘いものが飲みたくなります。そんな時に愛飲しているのがこれ、カルピスの「ほっとレモン」です。
人気商品なのかたまに売り切れることもあり、3本まとめて購入しました。大人買いです!(笑)
しかし、これ一本で15杯分。1日3杯飲むと5日で空になります。3本だと15日。二週間で無くなります。
しまった!もっと購入しておけばよかったです。3本ほどで「大人買い」と言っているようではCOOもまだまだ子どもですね。(笑)
2013年01月17日
神速

新しいスマホになってから携帯からのブログアップが減りました。その理由は撮影できる最小写真サイズがブログの表示幅と合わないからでした。
これだけ様々なアプリが出回っているので、写真をリサイズするアプリくらいあるんじゃないかと探してみたら、簡単にみつかりましたね。(笑)
そんなわけで、これからはまた携帯アップが増えると思います。
さて、タイトルの「神速」。フォトショップの解説本のタイトルなんですが、あまり使い慣れない言葉です。
「神速」と書いて「しんそく」と読むそうで、人間業とは思えないくらい速いことを示す言葉のようです。
47才になってもまだまだ知らない言葉があります。(笑)
2012年12月26日
たいへんお待たせ

「長閑な散歩」ブログ開設五周年記念プレゼント企画にたくさんのご応募を賜り、心より御礼申し上げます。
ご応募いただきました皆さまにはたいへんお待たせいたしましたが、プレゼントを発送させていただきます。
プレゼント発送を忘れていたわけではございません。この師走、バタバタしておりまして。はい、言い訳でです。(汗)
万一、ご応募されたのに届かない方がみえましたらなんなりとメッセージでご連絡ください。よろしくお願い申し上げます。
2012年12月06日
羊?狼?

テレビ局さんから開局50周年の記念誌をいただきました。その名も「メ〜テレ本」。(笑)
記念誌なので社史がつらつらと載っているのかと思いきや、この書籍の内容は羊と狼について詳しく書かれている楽しいものでした。表紙、裏表紙もかなり凝ってる作りです。
書店でも販売されているとのことで、その価格は800円。でも誰が購入するんだろう?(笑)
羊と狼に興味のある方なら是が非でも手に入れたい書籍ですが、かなりニッチな層にしかウケないような。興味が湧いた方はまず立ち読みを!(笑)
ところで皆さまは羊ですか?それとも狼ですか?COOは迷える子羊、かな?(笑)
2012年11月16日
ハッキリして!(笑)

お写真は大量の五平餅です。って、説明しなくてもわかりますよね。(笑)
Wikipediaで調べてみると、五平餅は中部地方の郷土料理とのこと。ってことは、中部地方にご縁のない方だと説明しないとわからないのかも?
五平餅はうるち米を楕円形に型どり醤油や味噌をベースにしたタレを塗って焼いたもの。
どうもこの甘いのか辛いのかハッキリしない味は苦手なんです。しかもひとつ食べるとお腹いっぱいになっちゃうし。(笑)
皆さまは五平餅はお好きですか?
2012年11月13日
異常にふえる

皆さまは「ホテイアオイ」なる植物をご存知ですか?英語名ではウォーターヒヤシンスと呼ばれる水草のひとつです。
COOがたいへんお世話になった中学時代の恩師がこの「ホテイアオイ」について研究をされており、その頃よく聞かされていたこともあってか自分にとっては聞き慣れた植物のひとつでした。
さすがに社会人になってからは「ホテイアオイ」との縁も切れ(笑)、久しくその名前を耳にしなかったのですが、何十年振りに再会しました。
恩師からあるキッカケを通じ一冊の本をいただきました。それは子ども科学図書館「異常にふえるホテイアオイのなぞ」。恩師の著書です。
いや、懐かしい!「ホテイアオイ」を何十年振りに思い出した出来事でした。
2012年11月04日
岡崎まぜめん

岡崎市の名物料理をめざして作られた「岡崎まぜめん」。市内34の飲食店が参加し、各店独自の「岡崎まぜめん」メニューが麺の日の11月11日に一斉に売り出されるとのこと。
この「岡崎まぜめん」は八丁みそと「赤水」と呼ばれる伝統的製法の菜種油を使用することを基本とする汁なしの麺料理です。麺の種類などは問わないのでラーメン、中華、和食、洋食など、メニューは豊富!
このメニューのある参加店舗は「岡崎まぜめん公認店」と書かれた赤いのぼりが目印。麺類好きのCOOとしてはこれから益々楽しみが増えそうです。今月11日が待ち遠しい!(笑)
2012年10月08日
気が付けば

気が付けば10日以上も放置をしてしまったこのブログ。何かネタは無いかと溜め込んだ写真を探してみたところ。
ありました!かなり以前ですが某テレビ局のイベントに出席したときのもの。どうやら何かのキャラクターらしいのですが、どーしても名前が思い出せません。そもそも覚える気がなかったのかも。(笑)
ホームページで調べてみても答えに行き着きません。どなたかこの子のお名前をご存じの方、みえませんか?(笑)
2012年09月26日
脳ドック受診します

脳ドックの問診票が届きました。明後日、脳ドックを受診してまいります。
問診票を見た事務所の女性スタッフに「どうして急に脳ドックを受診される気になられたんですか?」と尋ねられたので「最近物忘れがひどくなったから」と答えたら「年相応じゃないですか?」と言われました。
うーん、なんて返答したらよいんでしょうか。(笑)
脳の病気は自覚症状が無いことも多いようです。皆さまもお気をつけください!
2012年09月23日
商品パッケージ

お土産をいただきました!「因島のはっさくゼリー」です。しかしこの商品パッケージですが、見ただけで食べる気が失せます。(笑)
でも実際いただいてみると意外や意外、美味しいではありませんかぁ!
ひょっとしてこの商品パッケージはそのギャップが狙い?美味しそうな商品パッケージで、実際いただいてみるとそうでもなかったとガッカリするよりもこの方が記憶に残るかも。(笑)
どちらにしても商品パッケージのデザインって商品の中身と同様に大切ですよね。
2012年09月07日
イベント開催中

前回、「孤独感」記事をアップ以来、一週間が経過いたしました。その間、孤独感に苛まれていたわけではございません。(笑)
さて、昨晩は友人の焼肉屋さんがイベント開催中とのことで、美味しい和牛をいただいてまいりました!
イベントの内容は生ビール中ジョッキがなんと百円でいただけるとのこと!これはかなり太っ腹です。
しかし、COOは残念ながら車で伺ったため、贅沢にも生ビールより高価な烏龍茶をいただきました。(笑)
せっかくですので、皆さま是非この機会に生ビールをじゃんじゃん飲みながら美味しい和牛をお楽しみください!
イベント開催は14日金曜日まで。和牛焼肉勢さんの本店、司店の両店舗で開催中です。
2012年08月31日
孤独感

昨夜、夜空を見上げるとお月さまがとっても綺麗に輝いていました。
いつものスーパー銭湯のサウナでしっかり汗を流し、夜空の下で一服。朝夕は少しばかり涼しさを感じることのできる季節になり、心地良い時間がゆっくりと流れるひととき。
そんな至福を感じているはずのリラックスタイムにときたま無性に孤独感を覚えます。
宇宙を見上げると自分のちっぽけな存在に気付きます。そして自分の無力さにも。あー、なんだか今日は詩人になってしまいました。(笑)
さてさて、午後からもお仕事頑張りますかぁ!
2012年08月19日
最恐戦慄迷宮

お盆も過ぎ夏休みをいただき病院に行ってまいりました。病院名は「慈急総合病院」。どうやらこの病院はおばけが出るらしい。(笑)
この最恐戦慄迷宮は富士急ハイランドにある歩行距離約900メートル、所要時間約50分の最キャーおばけ屋敷です。
かなぁーり入ろうか止めようか悩みましたが、結局診察を受けることにしました。(笑)
おばけ屋敷の内容は、全く覚えておりません。とにかく走り駆け抜けてきましたから。そのため、所要時間約50分のところを30分で済みました。(笑)
しかし、まじでビビりました。普段あまりビビることがないので、たまには意図的に自分をビビらせるのもいいかもです。(笑)
日常にマンネリを感じている皆さま、たまにはビビってみませんか?(笑)