『NAGATAYAまごころSHOP』 ありがとう、しあわせ、おかげさま、そして感謝 futaba

数多くのブログの中から
「長閑(のどか)な散歩」にご訪問くださり
厚く御礼申し上げます

futaba どうぞごゆっくりおくつろぎください futaba

2008年06月15日

悪口

仏教豆知識19 -仏教から出た日常語-

日常で使用している言葉の中には仏教から出たものが多くありますが
案外知られていないようです。その中からごく身近なものをシリーズで
紹介していきたいと思います。


悪口(あっく)

「悪口」と書いて「あっく」と読みます。「悪口」は仏教において行なってはならない十の悪業(十悪)のひとつ。十悪とは身・口・意から生じる十の汚れのことを指し、身・口・意を三毒と呼びます。

三毒のひとつ、口の汚れには「妄語・もうご」(嘘)、「綺語・きご」(真実ではない、飾り立てた言葉)、「両舌・りょうぜつ」(相手によって違ったことをいう、いわゆる二枚舌のこと)、そして「悪口・あっく」(他人は卑下し、傷つけるような言葉)の四悪業があります。

悪口

他人の誹謗、中傷は自らの人間性を低めてしまうだけでなく、昔から「口はわざわいのもと」と言われたように、ちょっとした「悪口」が災いして大変な結果を招きかねません。それが因果応報というものです。



人気ブログランキング ブーログトップページ



タグ :豆知識

同じカテゴリー(言葉編)の記事画像
あみだくじ
殊勝(しゅしょう)
大晦日
自然(じねん)
譏嫌(きげん)
仏教の豆知識 言葉編
同じカテゴリー(言葉編)の記事
 あみだくじ (2010-02-26 12:29)
 殊勝(しゅしょう) (2010-01-01 09:14)
 大晦日 (2009-12-31 10:03)
 自然(じねん) (2009-12-15 12:19)
 譏嫌(きげん) (2009-12-08 12:06)
 仏教の豆知識 言葉編 (2009-03-22 10:26)

Posted by 永田や COO at 09:10│Comments(9)言葉編
この記事へのコメント
「口はわざわいのもと」何回失敗しても、
学習しずらい、身につきにくい、体験の一つでは・・・
と私は痛感いたしますが、日々勉強の一つだと考えます。
Posted by 総本店 伊藤和明 at 2008年06月15日 09:30
わたしもいつも「口はわざわいのもと」と心にとめておいて
気をつけているんですが、
知らないうちに、他人や家族を傷つけていないかなと思うときがあります。
でも、私の体から一度とびだしてしまった言葉は
二度としまうことができないんですよね。

COOさんから素敵なお話を聞かせていただいたので、
また今から心にとめて気をつけていきたいです。

子供にも機会をもうけて、話をしてみますね。
高1娘には「そんなことわかってるって~」ていわれそう・・・
Posted by そらちゅけ at 2008年06月15日 11:13
嬉しい、楽しい、ツイテル!!
感謝します。
ありがとう。

そう思えると

毎日が素晴らしいですね!
Posted by MISSLIM前田 at 2008年06月15日 13:16
仏教豆知識いつも楽しみにしております。人の悪口はプラスな事はうみませんよね、口にはしませんが悪く思ってしまう事はたまにあります。まだまだですね。
Posted by あずき庵 at 2008年06月15日 16:59
はじめまして☆
ブログ訪問ありがとうございます。
仏教豆知識参考になりますね~!
よろしくおねがいします。
またお邪魔します♪
Posted by はな at 2008年06月15日 19:25
お経も聖書と同じで奥深く、知れば知るほど
人としての当たり前の教えが書いてありますよね
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
法事などで、最近よくお坊さんにお話(説法??)して
頂くんですが、昔も今も大切にしないといけないコトは
変わっていないんだなぁ~と思います
Posted by at 2008年06月15日 23:06
伊藤和明さま

確かにそうですね。何回反省しても失敗を繰り返す。口がすべってしまうことはよくあります。言葉を発する前に、もう一度考えて言葉にする。そんな努力をしないといけませんね!


そらちゅけさま

コメントありがとうございます。言葉を一度口に出してしまったら、もうそれは元には戻せません。言葉の重要性とその重さをひしひしと感じる今日この頃です。


MISSLIM前田さま

ついてる言葉を口に出すと、自然と運が回ってきますよね。自分もそれは心がけていることのひとつです。


あずき庵さま

口に出して言わずとも、悪く思ってしまうだけでも自分の器の小ささを痛感してしまうことがあります。自分もまだまだな人間です。


はなさま

コメントありがとうございます。不定期にこの豆知識はアップをしておりますので、またお暇なときにでも遊びにいらしてくださいね!お待ちしております!


楓さま

自分もたまに説法を聴きますが、時にはとても大切なことに気付かされることもあります。お寺さまのお話しのみならず、人生経験豊富な方のセミナーでも気付きはありますね。確かに大切にしなければならない本質は今も昔もかわりませんよね!
Posted by 永田や COO永田や COO at 2008年06月16日 08:50
ためになりますね!
悪口か・・・

悪口もそうですが、付き合いなどで酒の席が増える季節になりますし、特にお酒の席での発言は気をつけないといけませんよね(^▽^;)
「口は災いのもと」とは、本当にその通りですね!
Posted by kinran at 2008年06月16日 09:12
kinranさま

おはようございます!酒の席での発言は、お酒のちからを借りてついつい大きなことを言ってしまったり失言したりしがちです。でもまあお酒の席でのことですから。。。と、理解いただける方ばかりだといいんでしょうが、中にはそうでない方もみえますので、お互い気をつけないといけませんね!
Posted by 永田や COO永田や COO at 2008年06月16日 09:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。