『NAGATAYAまごころSHOP』 ありがとう、しあわせ、おかげさま、そして感謝 futaba

数多くのブログの中から
「長閑(のどか)な散歩」にご訪問くださり
厚く御礼申し上げます

futaba どうぞごゆっくりおくつろぎください futaba

2008年02月10日

和尚さん

ご寺院さまのご住職を呼ぶとき、皆さまはどのように呼ばれていますか?その中で「和尚(おしょう)さん」と呼ばれている方も多いのでは?「和尚」とは元々戒律を授ける師をも意味すると言い、「和上」とも書かれることがあります。

日本仏教史の中で、「和上」の名前と共に知られているのは鑑真和上ですが、鑑真和上は戒律を日本に伝えるため、当時の唐から日本へとやって来ました。渡航は失敗の連続で、五度目の渡航でようやく日本へたどり着いたということはよく知られています。

和尚さん


754年、鑑真和上は聖武上皇、光明太后に菩薩戒を授け、さらに80人あまりの僧に具足戒、すなわち出家戒を授けました。まさに「和上」の名前に相応しい仏教の伝来者が鑑真であったのです。

ところで、「和尚」は「おしょう」「わじょう」「かしょう」と言う呼び名があり、その違いは宗派によるものというのが定説にようですが、地域での呼び名の習慣もあるのかもしれません。ちなみに「おしょう」と呼ぶのは禅宗と浄土宗になります。

和尚さん





和尚さん



タグ :豆知識

同じカテゴリー(仏事豆知識)の記事画像
提灯について
新盆(初盆)の迎え方
お墓参りの仕方
棚経とお墓参り
お盆のしきたり
お盆のいわれ
同じカテゴリー(仏事豆知識)の記事
 提灯について (2008-07-03 08:35)
 新盆(初盆)の迎え方 (2008-07-01 08:40)
 お墓参りの仕方 (2008-06-29 18:26)
 棚経とお墓参り (2008-06-29 08:56)
 お盆のしきたり (2008-06-27 08:52)
 お盆のいわれ (2008-06-25 10:10)

Posted by 永田や COO at 09:25│Comments(2)仏事豆知識
この記事へのコメント
和尚さん、という言葉を初めて耳にしたのは多分
漫画日本むかしばなし
か、一休さんでした。
そんな役職だと思いみんなひとくくりにしちゃってました。
ある異名トリビアですね。
Posted by 焼肉屋さ〜ん at 2008年02月10日 19:31
焼肉屋さ~んさま

漫画日本むかしばなし!とても懐かしいテレビ番組ですね!自分も子供の頃、よく見ました。どうしてあんな素晴らしい番組がなくなってしまったんでしょうね。あの手のこころ温まる番組を今でも放映してくれていたら、少しは子供たちの心を育めるのでは、と思っているのですが。最近の漫画番組は決闘シーンやそんなものばかり。視聴率優先のテレビ界にも問題があるのかもしれませんね。
Posted by 永田や COO永田や COO at 2008年02月11日 11:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。