東京駅の謎

NAGATAYA COO

2008年04月04日 09:26

一泊二日の東京出張から無事帰ってまいりました。昨日はセミナー参加のため、汐留のパークホテル東京からタクシーに乗り、運転手さまに「東京駅の表まで」と告げました。さてここで問題です。「東京駅の表」とは丸の内側でしょうか?それとも八重洲口でしょうか?




セミナーの会場は日本生命丸の内ビルでした。自分は勝手に東京駅の表は丸の内側だと思っていたのですが、タクシーの運転手さまは「はい!八重洲口ですね!」と返事をされました。

自分は「えっ?」と思い、「いえ!丸の内側です。」とお願いをしました。東京駅といえばやっぱり丸の内駅舎が有名です。その駅舎がある丸の内側が表側だと思っていました。が、運転手さまいわく、新幹線に乗車されるお客さまが多いので、表といえば八重洲口だと思ってます。とのこと!




昔は駅前と駅裏では発展の仕方も違い、それが明確になっていました。でも今は商業の発展に伴い駅前も駅裏も賑やかで、それが不明確な駅も少なくないですね。そんなことを感じたタクシーでの出来事でした。

関連記事