自分の気持ちアゲイン

NAGATAYA COO

2008年02月13日 18:16

最近は毎日のように凶悪事件のニュースを耳にします。本当に悲しいですね。自分が子供の頃は凶悪事件なんてめったに起きなかった記憶があります。なぜ最近はこうも頻繁に凶悪事件が起きてしまうのでしょう?




ひとつはやっぱりゲームの影響なのでしょうか?ひとを簡単に殺したり殺されたり。でもゲームはリセットボタンを押せばそれでやり直せます。でも人生はそうはいかないんですよね。ゲームのやりすぎでその区別も付かなくなってしまってるのでしょうか?ひとを殺してもリセットボタンを押せばすぐにでも人生をやり直せると思っているのでしょうか?

最近は住宅事情や少子化の問題もあり三世帯同居という家庭が本当に少なくなりました。昔はおじいちゃんおばあちゃんがお仏壇に手を合わせお孫さんたちはその姿を見て一緒にお仏壇に手を合わせたものです。そんな家庭がめっきり少なくなってしまいました。

幼い頃からご先祖様に感謝をする。人の命はとても大切なものだ。そんなこころを育む環境がなくなってしまっているのではないかとさえ思ってしまいます。

自分はお仏壇屋です。お仏壇屋がこんな話をするとそれって「セールストーク」なんじゃない?と、思われがちですが。

別にお仏壇に手を合わすだけではなく、家族でお墓参りをしたり神社やご寺院さまに伺い、お参りしたりご祈祷してもらったり。そして感謝のこころを芽生えさせる。人の命の尊さを教えてあげられる。いまの時代に一番必要なのはそんなことなのではなかと自分は思います。 

これは以前 「本当に伝えたいこと」 でも書いた内容と同じですが、凶悪事件の報道があるたびにそう思ってしまいます。

関連記事