こころの携帯電話

NAGATAYA COO

2012年10月28日 15:40

三種の神器とは天孫降臨の時に天照大神から授けられたという鏡・剣・玉を指し、日本の歴代天皇が継承してきた三種の宝物のこと。ところで皆さまにとっての三種の神器はなんでしょうか?三種の中に携帯電話をあげる方も少なくないのでは?

今は本当に便利な世の中になりました。昔は話したくてもなかなか話すことすらままならない。そんな時代でした。でも今は話したい時にすぐ話せる。気持ちを伝えたい時にすぐメールを送信できる。そんな時代です。


しかし、これだけ技術が進歩し文明が発展した時代でも亡くなった方への想いだけは伝えることができません。亡くなった方へ想いを伝えたい。そんな時、皆さまならどうされますか?

ある方がこうおっしゃられました。「私にとってお線香はこころの携帯電話」と。お仏壇に向かい、お線香を焚きながら亡くなった方への想いを馳せる。お線香のゆらめく紫煙が天に舞い上がり、そして想いが伝わる。そんな気がしませんか?





そんな「こころの携帯電話」に想いをのせた三行詩を集めた「こころの携帯電話ひろば」。その中の作品のひとつをご紹介したします。


面接に向かう スーツ姿のあの子
若い頃のあなたにそっくりだったよ
お願い、ちょっぴり力を貸してあげてね

(株式会社日本香堂 転載許可済み)


なんだかウルッときてしまいました。そんな想いのこもった三行詩を皆さまも応募してみてはいかがでしょう。詳細は「こころの携帯電話ひろば」にて。

もっと三行詩をご覧になりたい方、三行詩を応募されたい方はサイト「こころの携帯電話ひろば」をご覧ください。サイトは上記画像をクリックいただければご覧いただけます。







経営のヒントとなる言葉


やってみなはれ


鳥井信治郎




      

《ちょっと当社ネットショップのご紹介》


仏壇仏具通販ネットショップ
NAGATAYAまごころSHOP

      

《ちょっと当社ヤフオクストアのご紹介》


Gel Gems
をお探しなら
やすらぎ
SHOP
アロマキャンドル
をお探しなら
やすらぎ
SHOP
和雑貨
をお探しなら
やすらぎ
SHOP
仏壇仏具数珠
をお探しなら
やすらぎ
SHOP

      
   
『尾張みかわ銘品探訪』
   
      

プレゼント・おもたせなら
高級品質のグルメ・名産・銘品が詰まってる
新鮮・新品の通販サイト「Relax」



ココロに響く素敵な贈り物

      

関連記事