平均寿命の勘違い

NAGATAYA COO

2010年10月09日 09:50

先月開催されましたFCA(フューネ・クリエイト・アカデミー)主催によるセミナーを受講してCOOが「はっ!」と気付いたことを皆さまにお話ししたいと思います。

講師の先生は日本尊厳死協会理事長の井形昭弘先生。井形先生は名古屋学芸大学学長でもあられ、セミナーの内容は興味深く、とても勉強になるお話しを聴くことができました。



日本人の平均寿命は年々伸びています。でも何故伸びているのかご存知でしょうか。それは医学の進歩が影響しているんですね。

井形先生曰く、医学の進歩により2012年にはパーキンソン病、2013年にはアルツハイマー病が完治できるようになるであろう、とのこと。

つまり、日本人は医学の進歩によりある意味、生かされていると言ってもいいのかもしれません。



現在の日本人の平均寿命は男性で約79歳女性で約86歳です。COOは現在45歳ですのであと34年は人生を楽しめる。この考えが平均寿命の勘違いなんです。

基本的に平均寿命は平均であり、79歳まで生きることができる保障があるわけではありません。またもうひとつの数字が大切なんです。それは健康寿命。健康寿命とは人間が健康でいられる年齢。それは平均寿命と比べると6歳ほど短くなります。



万が一、COOがラッキーにも平均寿命まで生きられたとしても、健康でいられる残りの人生は28年。考えてみればこれはかなり短い!

なかなか40代から人生の終末を考える方は少ないかもしれません。でも井形先生のお話しを聴いて、COOの年齢でも人生の終末を考えるのは決して早くはない。そう感じました。



これまで人生を歩んできた道のりより、これから歩む道のりの方が間違いなく短い。そう考えると、これからの人生、一分一秒を大切にしたい。そんなことを思うようになる井形先生のお話しでした。







神無月のことば


信心の人を
真の仏弟子といえり


「真宗聖典」




      

《ちょっと当社ネットショップのご紹介》


仏壇仏具通販ネットショップ
NAGATAYAまごころSHOP

      

《ちょっと当社ヤフオクストアのご紹介》


Gel Gems
をお探しなら
やすらぎ
SHOP
アロマキャンドル
をお探しなら
やすらぎ
SHOP
和雑貨
をお探しなら
やすらぎ
SHOP
仏壇仏具数珠
をお探しなら
やすらぎ
SHOP

      
   
『尾張みかわ銘品探訪』
   
      

プレゼント・おもたせなら
高級品質のグルメ・名産・銘品が詰まってる
新鮮・新品の通販サイト「Relax」



ココロに響く素敵な贈り物

      

関連記事