Webユーザビリティ
インターネットショップ準備中につき、もっともっとレベルアップを強いられている今日この頃のCOO。(汗)
そんなときこそセミナーですね!そこで「Webユーザビリティ」についてのセミナーを受講してまいりました。
「ユーザビリティ」とは使い易さ。つまりウェブショップページ上で購入していただくためにはサイトの使い易さを追求しなくてはならない。そんな内容の講習でした。
さて、ここで問題です。
Q.ユーザビリティにおいて、お客さまの行動に一番影響があるページはどこでしょうか?
この質問に対し、COOが指名されました!そしてCOOの答えは!
A.トップページです!
その答えに対し、講師の先生は。。。
Q.そのこころは?
と、切り替えしてきました!そしてそしてCOOは。。。
A.次のページに答えが書いてあったので。。。(汗)
どうしてもセミナーでは資料の先読みをしてしまうCOO。答えを先に見てしまっていました!(笑) まあ、アクセスが一番多いであろうトップページが一番影響のあるページであるのは当たり前なのですが。
しかし、プロジェクターを使ってのセミナーは部屋の中も暗く、ついつい睡魔に襲われそうになります。(汗)
休憩時間には「ファイトーイッパーツ!」を飲みカツを入れるCOO!(笑)
それでも睡魔さんがまだ周りにウヨウヨ。。。
そしてもう一本!
こうして無事セミナーも終り、ほんのちょっとレベルアップしたCOOでした!(笑)
ただいまインターネットショップ構築中!まだまだレベルアップが必要ですぅ。。。
「B型COO」今日のひと言自分説明
人に意見を求めるけど、結局自分で決める。
『B型自分の説明書』より
関連記事