言葉のビジュアル化
先日開催された「フナイトップリーダークラブ」11月度名古屋例会に出席いたしました。
今回の講師は「言葉」のスペシャリストである船井総合研究所シニアコンサルタントの井手聡先生。井手先生は「言葉」や「キャッチコピー」に関する書籍を何冊も書いてみえるだけあって、とても興味深いお話しを聴くことができました。
「話し方教室」「俳句入門」などのカルチャースクール。チラシにそのままの言葉で掲載をしてもなかなか生徒さんが集まらなかったとのこと。
それでこのスクール名を変更したら一気に2倍、3倍と生徒数が増加したそうです。皆さんならどんなスクール名に変更されますか?
COOが思いついたスクール名は。。。
「話し方教室」→「誰もが振り返る話し方教室」
「俳句入門」→「感性が磨かれる俳句入門」
まあ、こんなところでしょうか。
先生が考えられたスクール名は。。。
「話し方教室」→「ビジネス3分間スピーチ」
「俳句入門」→「俳句堪能なりきり松尾芭蕉」
だったとのことでした。
さて、この変更の意図はどこにあるのでしょう。
「ビジネス3分間スピーチ」はターゲットをビジネスマンに限定。それが見事に当たり生徒数は倍増。
「俳句堪能なりきり松尾芭蕉」は受講後のイメージがリアルに伝わるようにしたそうです。松尾芭蕉のように俳句が詠めるようになるのならと、生徒数は増加の一途をたどっているそうです。
言葉にはそこに宿る霊的な力、すなわち「言霊」があると言われています。普段、何の気なしに発する言葉ですが、そこには大きな力が宿ってるんですね。
一生懸命考え、そして思いを込めて発する言葉は必ず相手に伝わり、具現化していく。そんなことを勉強したセミナーでした。
霜月のことば
恩を報じ
徳を謝せよ
「真宗聖典」
《ちょっと当社ネットショップのご紹介》
仏壇仏具通販ネットショップ
NAGATAYAまごころSHOP
《ちょっと当社ヤフオクストアのご紹介》
Gel Gems
をお探しなら
やすらぎ
SHOPアロマキャンドル
をお探しなら
やすらぎ
SHOP和雑貨
をお探しなら
やすらぎ
SHOP仏壇仏具数珠
をお探しなら
やすらぎ
SHOP
プレゼント・おもたせなら
高級品質のグルメ・名産・銘品が詰まってる
新鮮・新品の通販サイト「Relax」
ココロに響く素敵な贈り物
関連記事