信頼と利益

NAGATAYA COO

2008年03月05日 11:58

昨日は碧海信用金庫さまの経営者の会、碧青会のセミナーを受講するため、安城市文化センターまで行ってまいりました。

セミナーの講師の先生はクロネコヤマトで有名なヤマト運輸株式会社の元取締役社長、都築幹彦氏。テーマは「経営環境の変化にどう対応するか」です。

講師の都築氏は今では当たり前の宅配事業ですが、当時は事業化することは不可能と言われていた「クロネコヤマトの宅急便」を立ち上げられた経営者さまです。その常識を打ち破ることのできたパワーは講演内容から現在でもひしひしと感じることができました。





「信頼こそ商品である」

企業にとって利益も大事。信頼も大事。でもその両輪は平行して動くことがなかなかできない。利益を出すために何かをするのではなく、信頼を勝ち得た結果、それが利益につながるのだ。信頼を得るための施策が結果として利益を生む、そう都築氏はおっしゃられました。

「お客さまの立場を最優先で考える」

それが今の「クロネコヤマト」の商品なのです。

とても有益なセミナーでした。講師の都築先生、そして碧海信用金庫さま、本当にありがとうございました!

関連記事