マスクとリスク管理

NAGATAYA COO

2009年05月22日 14:28

新型インフルエンザの感染者も日々増加していますね。今朝のニュースではマスクがどこの薬局でも完売状態で、ネット上では高値で売買され始めていると報道していました。皆さまはもうマスクを購入されましたか?なかなか入手が難しいようですが。。。

さて、永田やでは新型インフルエンザの広域感染を受け、早々にマスクを調達いたしました。このマスクは社員の皆さまに配布をし、感染を予防するためのリスク管理のひとつです。




リスク管理(リスクマネジメント) とは、危害から被る損失、損害を最小の費用で効果的に予防するための経営手法のこと。

このリスク管理は現在どの企業も敏感に反応、そして対応をしておりますね。各種公演を中止にしたり、ハロプロにおいてはまだ感染者が少ない関東のイベントも延期をしたとか。

観客の安全を最優先に考えたこの対応は残念がるファンの皆さまもみえるでしょうが、素晴らしい対応だとCOOは感じます。



来月には関東でセミナーの予定があるCOO。主催者に問い合わせたところ予定通り開催されるとのこと。。。

今週の大阪出張はキャンセルしたばかり。COOが受講者側であればこのセミナーも間違いなく欠席するのですが、今回は主催者に依頼された講師として参加する予定なので、個人の「インフルエンザが怖い!」なんて理由でキャンセルするわけにはまいりません。(汗)

DMなどで経費をかけた回収をしなければならない主催者側の意図がわからないでもないのですが、たぶんセミナーが開催される頃には関東でも新型インフルエンザ感染者が増加するであろうと予想される中、なんとなく釈然としないCOOでした。スミマセン!COOはビビリなので!(汗)






今日の「永田や COO」




『PhotoFunia』より




関連記事