『NAGATAYAまごころSHOP』 ありがとう、しあわせ、おかげさま、そして感謝 futaba

数多くのブログの中から
「長閑(のどか)な散歩」にご訪問くださり
厚く御礼申し上げます

futaba どうぞごゆっくりおくつろぎください futaba

2009年01月31日

ボツネタむしゃむしゃ編

今日もボツネタ写真集、お題は「むしゃむしゃ編」です!

「むしゃむしゃ」とは。。。
まあ、その通り、「むしゃむしゃ」食べる食べ物編ってことですよー!(笑)


「むしゃむしゃ編」トップバッターはこのお菓子!

ボツネタむしゃむしゃ編


静岡のお土産と言えば「うなぎパイ」!その高級バージョン「真夜中のお菓子『うなぎパイ V.S.O.P』です!このお菓子。。。ちょっとお酒が入っていて、お子ちゃまのCOOは苦手です!普通バージョンの方が美味しいかなぁ。。。(汗)


続きましてCOOの地元のお菓子、そして大好物の「手風琴のしらべ」です!

ボツネタむしゃむしゃ編


さて、お菓子が続きました。次はまたまたCOO大好物のご紹介!

ボツネタむしゃむしゃ編


はい!ホワイトアスパラです!マヨラーのCOOはこのホワイトアスパラにマヨネーズをたっぷりかけていただきます!ホワイトアスパラは苦手!って方が多いですよね。皆さまはいかがですかぁ?


続いては食べ物ではなく調味料!この調味料を皆さまはご存知ですか?

ボツネタむしゃむしゃ編


これは「ウェイパー」と言って関西では知らない方がいない!と言うほど有名な調味料らしいです!(笑)

あるテレビ番組でそれを知り、スーパーにわざわざ買いに行っちゃいました!この「ウェイパー」を中華料理にひとさじ入れるだけであっという間にプロの味になる魔法の調味料!だそうです!(笑) 皆さまも是非お試しあれ!


で、最後はまあ。。。正真正銘のボツ写真です!(汗) 

ボツネタむしゃむしゃ編


このハンバーガーらしき食べ物。いったいどこで食べることができるのでしょうか?これがわかったらあなたは凄い!(笑)


さてさて。。。「ボツネタむしゃむしゃ編」。いかがでしたでしょうか!それではまたボツネタ写真撮影の旅にでもお出かけしてまいります!




人気ブログランキング

「B型COO」今日のひと言自分説明
大勢の中で自分のことがネタになると、どーしていいか分からない。
でも話題がそれるとおしい気がする。
『B型自分の説明書』より

永田やのこころ




同じカテゴリー(ボツ写真集)の記事画像
ボツ行き風景編
ボツネタでGWを過ごす
師走の風景あれこれ
ボツ写真でブログ炎上
一富士二鷹三茄子
時期外れのイルミネーション
同じカテゴリー(ボツ写真集)の記事
 ボツ行き風景編 (2010-07-04 15:34)
 ボツネタでGWを過ごす (2010-05-02 13:21)
 師走の風景あれこれ (2009-12-27 17:37)
 ボツ写真でブログ炎上 (2009-12-19 10:16)
 一富士二鷹三茄子 (2009-12-07 10:25)
 時期外れのイルミネーション (2009-10-16 14:56)

Posted by NAGATAYA COO at 09:46│Comments(16)ボツ写真集
この記事へのコメント
「ウェイパー」!!早速探してみますが!
あるだろうか・・・・

ハンバーガーらしき食べ物って!って!
気になるじゃないですか!!
まさか?!作り物じゃないですよね?!
Posted by きたのその家 at 2009年01月31日 11:48
こんにちは

うなぎパイしか、知りませんでした(^_^;)
「ウェイパー」を知らない私は関西人ではない…?
Posted by きっちゃん at 2009年01月31日 13:29
ホワイトアスパラ、私も好きですよ。
独特な香りと歯ごたえ
大人になってから好きになった食べ物です。

他はうなぎパイ以外わからなぁい!
Posted by cani2 at 2009年01月31日 15:00
ウェイパーはそのままお湯に溶かしてスープにしたり、
チャーハンの味付けにも使ったりするそうですね。
僕もその番組ちらっと見ました。
味が気になります。
Posted by シンジロウ at 2009年01月31日 15:34
『うなぎパイ』・・・知ってますが、食べたことあるかないか記憶にない(汗)
『手風琴のしらべ』・・・知らないです。
『ホワイトアスパラ』・・・にマヨネーズ、たまりませんね!!
『ウェイパー』・・・必須アイテム!? 私の周りは結構使っています^^*
『ハンバーガーらしき食べ物』・・・食べられるんですかぁ。。。
Posted by 箱入り嫁 at 2009年01月31日 15:35
昨日バタバタしてしまって訪問できませんでした・・・
ネスカフェのチャージはしてみたくなりましたねぇ~(*^_^*)
で、「あし@」は訪問者の数が激減して、同じようになってましたよ(>_<)

そして
ハンバーガーらしき食べ物。
いったいどこで食べることができるのでしょうか?

これはCOOさんの自宅ではないでしょぅかぁ~(^_^)v
Posted by ステッピー at 2009年01月31日 18:25
こんばんは~。
ウエイパーはうちの必須アイテムです。中華料理の友でありますね。
うなぎパイの豪華バージョン、、聞いたことはありますが見たことなかったので感激です!!

このハンバーガーは、ステッピー様もおっしゃるようにCOO様のご自宅とみた!!
Posted by 見張り員 at 2009年01月31日 20:34
はじめまして。こんばんは。
おお!ホワイトアスパラ私も大好きです。
缶詰の手軽で良いけど、春先の生のホワイトアスパラはとっても美味しいですよ~。春が来たなぁと感じる味です。
Posted by lifeonmars at 2009年01月31日 23:14
ウェイパーなんて魔法の調味料は知りませんでした。プロの味になるのなら探してみますね。

さt、この度は温かい思いやりのコメントをありがとうございました。
お気持ちが身にしみました。お近くにこんな素敵な方がいらっしゃると思うだけでも幸せです。また再開した時にはよろしくお願いいたしますね。
Posted by emiko3912 at 2009年01月31日 23:28
おお、うなぎパイ
何故か自分では決して買わないお菓子
手風琴
美味しいですよね^^
本店にいった時にもらえる不良品(味は問題ないけれど形が悪いとか)のおまけの手風琴がちょっと楽しみだったりします^^
ホワイトアスパラ
昔は駄目でしたが今は大丈夫です^^
ウェイバー
初耳ですこれはなんでしょう
ハンバーガー
すごい色ですね、これも初めて見ます
Posted by M/F ART at 2009年02月01日 00:14
おぉぅ…。
ホワイトアスパラはあたしの天敵です><;
ウェイパーは大好き~♪
Posted by 唯奈 at 2009年02月01日 04:44
きたのその家さま

「ウェイパー」は大きなスーパーでしたら販売していると思いますので探してみてくださいね!ハンバーガーらしき食べ物の正体は。。。見張り員さまへのコメレスで発表いたします!(笑)


きっちゃんさま

そうなんですかぁ!あうっ!テレビ番組を真に受けてしまいました!(汗) そのテレビ番組ではこの「ウェイパー」を知らない関西の方はいない!と、豪語していたものですから。。。(汗) なんて、テレビ番組のせいにしてちゃいけませんよね!スミマセン!


cani2さま

色んな地方のお菓子をご存知のcani2さまも知らないほどこの「手風琴のしらべ」はローカルなお菓子だったんですね!(汗) このお菓子は岡崎の老舗「備前屋」さんのお菓子で、COOの大好物のひとつなんですよ!


シンジロウさま

シンジロウさまもその番組をご覧になられたんですね!COOはあの番組を見た翌日、さっそく購入してしまいました!(笑) なかなかのすぐれものでしたよ!COOはインスタントラーメンに少しプラスして美味しくいただいております!


箱入り嫁さま

ハンバーガーらしき食べ物はもちろん食べられます!(笑) とっても美味しかったですよー!その正体は見張り員さまへのコメレスでお答えいたします!


ステッピーさま

ハンバーガーらしき食べ物は。。。残念ながらCOO宅ではございません!(笑) その正体は。。。次の見張り員さまへのコメレスでー!


見張り員さま

さてさて。。。それではハンバーガーらしき食べ物の正体を発表いたします!この商品名は「ホタテクリームコロッケサンド」と言って、ディズニーシーのマーメードラグーンにあるレストラン「セバスチャンのカリプソキッチン」で食べることができます!パンがホタテの形になってるのがおわかりいただけましたでしょうか?かなり難しい問題だったでしょー!(笑)


lifeonmarsさま

コメントありがとうございます!春先の生ホワイトアスパラですかぁー!それは美味しそう!COOは缶詰のホワイトアスパラしか食べたことがありません!(無) 今度探してみます!


emiko3912さま

「ウェイパー」探してみてくださいね!COOはジャスコで購入することができました!一日でも早く復帰いただけるよう、願っております!いつまでもお待ちいたしております。こちらこそその時はお願いいたします!


M/F ARTさま

「ウェイパー」はかなりオススメの調味料です。少々お値段は高いのですが。。。(汗) それでも一度試してみる価値はありますよー!


唯奈さま

あっ!ホワイトアスパラは天敵なんですね!(笑) ホワイトアスパラが苦手な方はあのふにゃふにゃ感がダメなのでしょうか?まあ、マヨネーズをかけて食べてしまうと、マヨネーズの味なのかアスパラの味なのかイマイチよくわかりませんけどね!(笑)
Posted by 永田や COO at 2009年02月01日 09:33
うなぎパイは 私も食べたことがありますが 洋酒入りのうなぎパイもあったのですね。
そうそう 道東にも うなぎパイにそっくりな「ししゃもパイ」というのがあります。
COOさんの大好物「手風琴のしらべ」は どんな味なのかな~
COOさんの好物なら 絶対 美味しいのでしょう。
ホワイトアスパラ、苦手な人が多いんですね。
私は 大好きで ホワイトアスパラの缶づめは 常備品です!
ウェイパーも 評判を聞き 使ってみましたよ。
値段はしますが 粉末の中華の素より ずっと本格的な味が出せるので こちらも常備してます!

M/F ART STUDIOさまの手作り展 素晴らしい作品ぞろいですね。
実物を見たら もっと感動ものでしょうね。
Posted by ミーロ at 2009年02月01日 21:50
こんばんは。そのうなぎパイ食べたことありまする。。。
今日の夜ご飯にウェイバー使いましたよ^^
中華を作るときはよく使います。
ウェイバーは東京には売っていないみたいです。。。 
Posted by 貴水 美祢 at 2009年02月01日 22:43
手風琴♪手風琴♪
家にあると必ずおみやげにもらってきます♪

「ウェイパー」気になってるんですよぉ~
なかなか買う勇気が出ないケド...(^^;
Posted by MieBiz at 2009年02月01日 23:01
ミーロさま

「ししゃもパイ」???どんなお味がするのでしょう???興味津々です!(笑) 北海道のお菓子といえばやっぱり「じゃがぽっくる」ではないでしょうか?一度しか行ったことがない北海道旅行の思い出は。。。その「じゃがぽっくる」を必死で探した記憶しかありません!(汗)


貴水 美祢さま

そうなんですかぁ!東京では販売していない調味料なんですね!お値段は少々お高いですが、なかなか使い勝手が良い調味料ですよね!


MieBizさま

このお菓子の正式なお名前は「手風琴のしらべ」。でも「手風琴」って皆さん呼んでますよね!よかったぁー!「手風琴」のこと知ってる方がいてー!(笑) 「ウェイパー」は一度試してみてくださいね!
Posted by 永田や COO at 2009年02月02日 09:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。