

数多くのブログの中から
「長閑(のどか)な散歩」にご訪問くださり
厚く御礼申し上げます


2008年12月26日
劫(こう)
仏教豆知識25 -仏教から出た日常語-
日常で使用している言葉の中には仏教から出たものが多くありますが
案外知られていないようです。その中からごく身近なものをシリーズで
紹介していきたいと思います。
劫(こう)
クリスマスも終り今年もあと僅かですね。またひとつ年を重ねてしまいます。。。
さて、「亀の甲より年の劫(功)」ということわざをご存知だと思います。これは「亀の甲」と「年の劫(功)」の語呂を合わせた洒落を用いたことわざですが、年長者の持つ経験や智恵を尊ぶことを意味しています。

この「劫」は仏教ではとても長い時間のことを指します。終りのないほどの長い時間を「永劫(えいごう)」、長い時間を要することを面倒がることを「億劫(おっくう)」と言います。
年を重ねるごとに年長者になってしまうCOO。その経験や智恵があとから来る者に少しでも役に立てるよう、少しでも頼ってもらえるよう来年も日々精進したいと思います。


日常で使用している言葉の中には仏教から出たものが多くありますが
案外知られていないようです。その中からごく身近なものをシリーズで
紹介していきたいと思います。
劫(こう)
クリスマスも終り今年もあと僅かですね。またひとつ年を重ねてしまいます。。。
さて、「亀の甲より年の劫(功)」ということわざをご存知だと思います。これは「亀の甲」と「年の劫(功)」の語呂を合わせた洒落を用いたことわざですが、年長者の持つ経験や智恵を尊ぶことを意味しています。

この「劫」は仏教ではとても長い時間のことを指します。終りのないほどの長い時間を「永劫(えいごう)」、長い時間を要することを面倒がることを「億劫(おっくう)」と言います。
年を重ねるごとに年長者になってしまうCOO。その経験や智恵があとから来る者に少しでも役に立てるよう、少しでも頼ってもらえるよう来年も日々精進したいと思います。

「B型COO」今日のひと言自分説明
童話 『つるの恩返し』
助けてくれたらお礼をします。
つるがB型だったら。

やるやる。無償で助けてくれたら、なんとか恩返しします。
ありがとね助けてくれて。
だけど、やっぱり、はた織り姿は見せたくない。
助けてくれたらお礼をします。
つるがB型だったら。

やるやる。無償で助けてくれたら、なんとか恩返しします。
ありがとね助けてくれて。
だけど、やっぱり、はた織り姿は見せたくない。
『B型自分の説明書』より

Posted by NAGATAYA COO at 09:29│Comments(8)
│言葉編
この記事へのコメント
こんにちは、“隊長”です。
へぇ~・・・「億劫(おっくう)」って、仏教用語から来る昔ことばだったんだ・・・。
三河弁だと思ってました・・・。f(^^;) ポリポリ
勉強になるなぁ・・・。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
へぇ~・・・「億劫(おっくう)」って、仏教用語から来る昔ことばだったんだ・・・。
三河弁だと思ってました・・・。f(^^;) ポリポリ
勉強になるなぁ・・・。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2008年12月26日 10:51
なるほど、とても長い時間のことを劫(こう)ですか~
功とはやっぱりちょっと違うんでしょうね・・・
勉強になりましたぁ♪
長い歳をまだまだ重ねて、これからも未来永劫輝いて、お役に立って行きたいものですね。
功とはやっぱりちょっと違うんでしょうね・・・
勉強になりましたぁ♪
長い歳をまだまだ重ねて、これからも未来永劫輝いて、お役に立って行きたいものですね。
Posted by シンシアK at 2008年12月26日 11:04
私はcooさんのブログにお邪魔するようになってから、
心にゆとりを持てるようになったなぁと感じております。
来年もたくさん癒していただきたいと思ってます^^
頼りにしてます(笑)
心にゆとりを持てるようになったなぁと感じております。
来年もたくさん癒していただきたいと思ってます^^
頼りにしてます(笑)
Posted by zuka at 2008年12月26日 12:08
ひとつ賢くなれました!!
COO様!まだまだお若いですよ!!
COO様!まだまだお若いですよ!!
Posted by きたのその家 at 2008年12月26日 12:27
なるほど、劫というのはそういう意味なのですね!
勉強になりました
本日はお忙しい中ありがとうございました☆
勉強になりました
本日はお忙しい中ありがとうございました☆
Posted by M/F ART at 2008年12月26日 13:35
隊長さま
「億劫」はそのひびきから判断するとなんとなく三河弁っぽいですよね!でもちゃんと辞書にも載ってる言葉なんですよ!
シンシアKさま
長い年月。。。お陰さまで永田や仏壇店も来年で創業109年を迎えます。お仏壇は50年、100年とお客さまのご家庭で祀られるもの。200年先、300年先もご縁をいただいたお客さまのためにも永田や仏壇店は未来永劫継続的に経営を営んでいきたい。そんな思いでCOOは頑張ってます!
zukaさま
なんと嬉しいお言葉!そんなふうに思っていただけるなんてとってもとっても光栄です!そんなブロ友の方がひとりでもみえるのであれば。。。ますますCOOは頑張りたいと思います!
きたのその家さま
ありがとうございます!年はとっても気だけはいつまでも若くいたいと思っております!(笑)
M/F ARTさま
いえいえ!こちらこそ素敵な肖像画をプレゼントいただき、ありがとうございました!感謝感謝です!
「億劫」はそのひびきから判断するとなんとなく三河弁っぽいですよね!でもちゃんと辞書にも載ってる言葉なんですよ!
シンシアKさま
長い年月。。。お陰さまで永田や仏壇店も来年で創業109年を迎えます。お仏壇は50年、100年とお客さまのご家庭で祀られるもの。200年先、300年先もご縁をいただいたお客さまのためにも永田や仏壇店は未来永劫継続的に経営を営んでいきたい。そんな思いでCOOは頑張ってます!
zukaさま
なんと嬉しいお言葉!そんなふうに思っていただけるなんてとってもとっても光栄です!そんなブロ友の方がひとりでもみえるのであれば。。。ますますCOOは頑張りたいと思います!
きたのその家さま
ありがとうございます!年はとっても気だけはいつまでも若くいたいと思っております!(笑)
M/F ARTさま
いえいえ!こちらこそ素敵な肖像画をプレゼントいただき、ありがとうございました!感謝感謝です!
Posted by 永田や COO at 2008年12月27日 09:10
“年長者の持つ経験や智恵・・・”
気付けば年長者の部類でした('-'*)エヘ
これからも日々精進したいと思います!!
まだまだCOOさんのところで勉強させていただきます♪
気付けば年長者の部類でした('-'*)エヘ
これからも日々精進したいと思います!!
まだまだCOOさんのところで勉強させていただきます♪
Posted by 箱入り嫁 at 2008年12月28日 00:02
箱入り嫁さま
いえいえ、勉強させていただいているのはCOOの方ですよー!箱入り嫁さまの「仕事のヒント」はいつも勉強になり楽しみな記事のひとつです。これからも勉強させてくださいね!
いえいえ、勉強させていただいているのはCOOの方ですよー!箱入り嫁さまの「仕事のヒント」はいつも勉強になり楽しみな記事のひとつです。これからも勉強させてくださいね!
Posted by 永田や COO at 2008年12月28日 09:11
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |