『NAGATAYAまごころSHOP』 ありがとう、しあわせ、おかげさま、そして感謝 futaba

数多くのブログの中から
「長閑(のどか)な散歩」にご訪問くださり
厚く御礼申し上げます

futaba どうぞごゆっくりおくつろぎください futaba

2008年10月16日

容疑者Xの献身

先週末の3連休中にこの映画「容疑者Xの献身」をご覧になられた方も多いのでは?この映画は大人気のテレビドラマ「ガリレオ」の原作者であるミステリー作家「東野圭吾」の「探偵ガリレオ」シリーズ初の長編で、直木賞に輝いた同名小説を映画化したものです。

COOビックリマーク

この映画はテレビドラマ「ガリレオ」のイメージで期待されると、ちょっと違和感を感じます。テレビドラマでは「福山雅治」演じる物理学者「湯川学」が物理の知識を駆使し、実験を元に事件を解決していく流れ。閃きから音楽が流れ始め、地面や黒板にさっぱり意味のわからない数式を書きはじめる。こんなシーンがテレビドラマでは必ずありました。

しかし映画ではそのシーンもなく、特に事件を解決するにあたって物理学の知識も必要とされていません。テレビドラマでの「湯川学」の推理、活躍を期待しすぎるとかなり外れる映画の作りでした。

容疑者Xの献身


この映画は完璧なヒューマンドラマですね。もともとヒューマンドラマが好きではないCOOとしてはちょっと不完全燃焼の映画になってしまいました。


《映画情報》
「容疑者Xの献身」

監督   西谷 弘
CAST  福山雅治
      柴咲コウ
      堤真一
      松雪泰子
      北村一輝



《COO勝手に映画評価》

CAST      ★★★★☆
STORY     ★★★★☆
脚本        ★★★★☆
演出        ★★★☆☆

COO勝手に採点 : 68点

オススメ度 : ヒューマンドラマ好きな方ならどうぞ!



★5つが満点です。でも評価は永田やCOOの個人的見解ですのでー!自分は仏壇屋であり、映画評論家ではありませんので、そこのところをご理解ください♪



人気ブログランキング

「B型COO」今日のひと言自分説明
自分論がめじろおし。
『B型自分の説明書』より

永田やのこころ



同じカテゴリー(勝手に映画評論)の記事画像
ツナグ
ライアーゲーム -再生-
TIME
キリンノツバサ
ワイルドセブン
ワイルド・スピード MEGA MAX
同じカテゴリー(勝手に映画評論)の記事
 ツナグ (2012-10-13 12:02)
 ライアーゲーム -再生- (2012-03-12 09:39)
 TIME (2012-03-02 16:29)
 キリンノツバサ (2012-02-04 15:09)
 ワイルドセブン (2011-12-29 16:38)
 ワイルド・スピード MEGA MAX (2011-10-12 11:14)

Posted by NAGATAYA COO at 09:32│Comments(12)勝手に映画評論
この記事へのコメント
ドラマのほうはチラッと見てましたが、COOさまの記事を見るにドラマよりお話の筋は私には好みかもしれません、あくまで私には(笑
Posted by M/F ART at 2008年10月16日 10:49
ドラマのほうは好きでよく観ていましたが、映画のほうはそんな感じなんですね。
でも、話のタネに観ておこうかな~
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年10月16日 12:04
バイトの女の子は、
泣ける映画だと言っていました。どうなんですかね〜
Posted by あずき庵 at 2008年10月16日 12:56
見てないですが・・・・・ドラマのイメージとは
随分違うようですねえ!!!

普段、邦画はあまり見ないので・・・・
面白そうな洋画をチェックしようと思います!
Posted by きたのその家 at 2008年10月16日 15:19
こんばんは


このストーリーは今までのガリレオとは
違いますね。

映画は原作とは違って当然ですが、
あの先生が堤真一さんというのは…
Posted by きっちゃん at 2008年10月16日 21:54
こんばんは☆
私は小説・賞をとった作品の類はあまり読まないのですが、
( 変わり者かもしれない・・・笑い)
たまたま「容疑者Xの献身」は読みました。
テレビドラマは娘達が見ていたのでチラッとみましたが、
本と違うなぁ・・・と思っていました。
映画は、テレビより本に近いのですね。。。
Posted by 箱入り嫁 at 2008年10月17日 00:13
ここ最近映画なんて見たことないなぁ。
きっと見に行くこともないと思うけど、
作品よりも、私は福山雅治が好きです。
いつ見てもかっこいい!!ですよね。
自分ごとで、すみません・・・。
Posted by bauママ at 2008年10月17日 01:45
M/F ARTさま

映画は決して悪いできではありません。原作がさすが直木賞受賞作品だけに、人間模様はしっかり書かれております。ただ、その手のどちらかと言うとくらぁーくなるような映画はCOOはあまり好きではないので。。。せっかく映画を観るのならスッキリ爽やか気分になりたいんですよぉ!(汗)


ベンマネさま

話しのネタとしても、映画としても観る価値はある映画だと思います。是非ベンマネさまもご覧いただき、また感想をお聞かせくださいね!


あずき庵さま

うーん。。。COOはあまり泣けませんでしたね。確かに犯行に及んだ理由はわからなくはなかったのですが、COOとしては少々強引だった感があります。


きたのその家さま

COOもどちらかといえば洋画の方が好きです。邦画は洋画で観たい映画がないときに、チョイスするくらいですね。次回は「イーグルアイ」を観にいきたいと思ってます!


きっちゃんさま

COOは原作を読んでいないのでよくわかりませんが、そんなに原作の先生とイメージが違っていましたか?映画だけを観れば、堤真一演じる先生はとてもナイスな演技だったような気がします。


箱入り嫁さま

COOの読む本はビジネス書ばかりで小説はほとんど読みません。昔は推理小説をよく読みましたが、たぶんいま読むと夜更かししてしまって翌日ネムネムになってしまいそうです。(笑)


bauママさま

福山雅治は本当にかっこいいですね!やっぱり役者さんは身体を鍛えてみえるしメタボとは程遠い存在なんでしょうね。COOも見習ってメタボ対策をしなくちゃ!(笑)
Posted by 永田や COO at 2008年10月17日 07:42
原作本を読んだんですが、主人公のイメージが福山君とはかけ離れていた記憶が。。。
かっこよすぎですよね~。ガリレオのイメージ引きずっちゃうし。
Posted by Nemo at 2008年10月17日 09:06
Nemoさま

COOは原作を読んでいませんので主人公のイメージがそのまんま福山君なんです!(笑) そんなに原作とイメージが違います?なんか原作も読んでみたくなってしまいました!
Posted by 永田や COO at 2008年10月18日 08:13
しばらく来れなかった間に、『容疑者Xの献身』を、見られたんですね。
私は基本、邦画は映画館で観ないので、
次の『イーグル・アイ』の批評を楽しみに待ってます!
これは私も観に行くので、よろしくで~す♪
Posted by 瑞穂 at 2008年10月18日 20:18
瑞穂さん

「イーグル・アイ」ですね!お任せください!しっかり観にいってきます!また瑞穂さんもご覧になられたら感想をお聞かせくださいね!でも、お店のオープンとかもあるので、いつ観に行けることやら。。。(汗)
Posted by 永田や COO永田や COO at 2008年10月19日 08:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。