

数多くのブログの中から
「長閑(のどか)な散歩」にご訪問くださり
厚く御礼申し上げます


2008年11月01日
イーグル・アイ
スティーブン・スピルバーグ製作総指揮の映画「イーグル・アイ」を観に行ってきました!
かなり楽しみにしていたこの映画ですが、COOが映画を観に行くときに参考にさせていただいている「Yahoo!映画」の評点がかなり低く、期待度合いを低めに設定して映画館に足を運びました。

大まかなストーリーは見知らぬ男女ふたりが謎の女性(電話)に振り回されるという内容。本編は最初から最後までスピーディーな展開で息を付く暇がほとんどありません。
この見知らぬ男女ふたりがどうして選ばれたのか、それは物語のクライマックスシーンで理解できます。期待度合いを低めに設定して観にいったせいか、まあまあ納得の映画でしたよ。
ただひとつ笑えたのが、物語の途中で日本人が出てくるシーンがありますが。。。その日本人が主人公ふたりに「こんにちはー!」と声をかけます。しかしアメリカ国内で日本人はアメリカ人に「こんにちはー!」と声をかけるでしょうか?普通「ハロー!」なんじゃないのかなぁ。。。しかも、あのシーンで日本人を登場させる理由がイマイチわかりませんでしたぁー!(笑)
これからご覧になられる方のためにあまり内容のことを深くは申し上げれませんが「本当にこんなことまでできるの?」という感じは否めない映画でした。まあ、展開はよくあるアメリカ映画です。はい!ちゃんちゃん!って感じの終りでしたね!(笑)

この「イーグル・アイ」よりも先日観にいった「アイアンマン」の方が現実っぽい感じがしたのはCOOだけでしょうか?でも実際は「イーグル・アイ」の方が現実味のあるお話しなのかもしれません。。。
《映画情報》
「イーグル・アイ」
監督 D・J・カルーソー
製作総指揮 スティーヴン・スピルバーグ
エドワード・L・マクドネル
CAST シャイア・ラブーフ
ミシェル・モナハン
《COO勝手に映画評価》
CAST ★★★☆☆
STORY ★★★★☆
脚本 ★★★★☆
演出 ★★★★☆
COO勝手に採点 : 70点
オススメ度 : ハラハラドキドキ!疲れます!(笑)
★5つが満点です。でも評価は永田やCOOの個人的見解ですのでー!自分は仏壇屋であり、映画評論家ではありませんので、そこのところをご理解ください♪


かなり楽しみにしていたこの映画ですが、COOが映画を観に行くときに参考にさせていただいている「Yahoo!映画」の評点がかなり低く、期待度合いを低めに設定して映画館に足を運びました。

大まかなストーリーは見知らぬ男女ふたりが謎の女性(電話)に振り回されるという内容。本編は最初から最後までスピーディーな展開で息を付く暇がほとんどありません。
この見知らぬ男女ふたりがどうして選ばれたのか、それは物語のクライマックスシーンで理解できます。期待度合いを低めに設定して観にいったせいか、まあまあ納得の映画でしたよ。
ただひとつ笑えたのが、物語の途中で日本人が出てくるシーンがありますが。。。その日本人が主人公ふたりに「こんにちはー!」と声をかけます。しかしアメリカ国内で日本人はアメリカ人に「こんにちはー!」と声をかけるでしょうか?普通「ハロー!」なんじゃないのかなぁ。。。しかも、あのシーンで日本人を登場させる理由がイマイチわかりませんでしたぁー!(笑)
これからご覧になられる方のためにあまり内容のことを深くは申し上げれませんが「本当にこんなことまでできるの?」という感じは否めない映画でした。まあ、展開はよくあるアメリカ映画です。はい!ちゃんちゃん!って感じの終りでしたね!(笑)

この「イーグル・アイ」よりも先日観にいった「アイアンマン」の方が現実っぽい感じがしたのはCOOだけでしょうか?でも実際は「イーグル・アイ」の方が現実味のあるお話しなのかもしれません。。。
《映画情報》
「イーグル・アイ」
監督 D・J・カルーソー
製作総指揮 スティーヴン・スピルバーグ
エドワード・L・マクドネル
CAST シャイア・ラブーフ
ミシェル・モナハン
《COO勝手に映画評価》
CAST ★★★☆☆
STORY ★★★★☆
脚本 ★★★★☆
演出 ★★★★☆
COO勝手に採点 : 70点
オススメ度 : ハラハラドキドキ!疲れます!(笑)
★5つが満点です。でも評価は永田やCOOの個人的見解ですのでー!自分は仏壇屋であり、映画評論家ではありませんので、そこのところをご理解ください♪

「B型COO」今日のひと言自分説明
くだらないことに一生懸命。
『B型自分の説明書』より

Posted by NAGATAYA COO at 08:56│Comments(9)
│勝手に映画評論
この記事へのコメント
イーグル・アイも気になっていた映画の一つなんですよね~
でも、そんなに評価が低いとは知りませんでした。
でも、観てみたい(笑)
でも、そんなに評価が低いとは知りませんでした。
でも、観てみたい(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャー
at 2008年11月01日 10:20

イーグルアイ見られたのですねー☆
日本人が出て来るのは、たぶん日本の映画市場がアメリカの映画界にとって非常に重要だからです
日本はアメリカに比べて利益率が高く、「良いお客さん」ということで、日本人が親近感を感じられるように日本に関するシーンを入れるんだとか
例えば、脇役に日系の人を入れるとか、室内セットのなかに屏風を立てるとかです
でも、全くストーリーと関係なかったりと、こちらから見ると滑稽そのものなのです(笑
日本人が出て来るのは、たぶん日本の映画市場がアメリカの映画界にとって非常に重要だからです
日本はアメリカに比べて利益率が高く、「良いお客さん」ということで、日本人が親近感を感じられるように日本に関するシーンを入れるんだとか
例えば、脇役に日系の人を入れるとか、室内セットのなかに屏風を立てるとかです
でも、全くストーリーと関係なかったりと、こちらから見ると滑稽そのものなのです(笑
Posted by M/F ART at 2008年11月01日 10:31
こんにちは
アメリカ映画によくある、はい!ちゃんちゃん!は
分かりやすいです。
ホントにそうですね~
派手にやって最後はみんなでバンザーイみたいな感じです。
くだらないことに一生懸命・・・私のことです(^_^;)
アメリカ映画によくある、はい!ちゃんちゃん!は
分かりやすいです。
ホントにそうですね~
派手にやって最後はみんなでバンザーイみたいな感じです。
くだらないことに一生懸命・・・私のことです(^_^;)
Posted by きっちゃん at 2008年11月01日 14:36
気になる映画なんだけど、そうなんだぁ~
サンドラ・ブロック主演の「ザ・インターネット」みたいな感じかな?と思ってたんだけどなぁ~
次は、クリスマス用の電飾ですな♪
サンドラ・ブロック主演の「ザ・インターネット」みたいな感じかな?と思ってたんだけどなぁ~
次は、クリスマス用の電飾ですな♪
Posted by MieBiz at 2008年11月01日 17:25
映画に余り関心の無い華玉山。
昨日がゴルフネタだったので、「イーグルアイ」ってゴルフ用語だと思いました。
昨日がゴルフネタだったので、「イーグルアイ」ってゴルフ用語だと思いました。
Posted by 四股名・華玉山 衣芽呂 at 2008年11月01日 19:11
イイナァ!映画に行けて。
先日も友人に映画に行く閑も無いといったら、「閑があるから行くのじゃなくて予定を立てて観に行くもの!」と言われてしまいました。貴方も時間の使い方が、上手でいらっしゃるのでしょうね。
日本人を登場させるのは、良いお客さんを意識しているから。と言う考察はなるほどと思いましたね。
コメントを有難うございました。 お近くですから、よろしくね。
先日も友人に映画に行く閑も無いといったら、「閑があるから行くのじゃなくて予定を立てて観に行くもの!」と言われてしまいました。貴方も時間の使い方が、上手でいらっしゃるのでしょうね。
日本人を登場させるのは、良いお客さんを意識しているから。と言う考察はなるほどと思いましたね。
コメントを有難うございました。 お近くですから、よろしくね。
Posted by emiko3912 at 2008年11月01日 21:15
「イーグル・アイ」定番のアメリカ映画って感じなのかな?
最近はなかなか映画館にも行けず…お家の中で映画鑑賞メインになっちゃってますけど…たまにはゆっくりと…時間を有意義に使いたいものです^^
いつもいろいろお世話になりありがとうございます。
ちょっとプライベートでのハプニングもあり、なかなか作業も進みませんけど、また復帰の際にはどうぞよろしくお願いします。
最近はなかなか映画館にも行けず…お家の中で映画鑑賞メインになっちゃってますけど…たまにはゆっくりと…時間を有意義に使いたいものです^^
いつもいろいろお世話になりありがとうございます。
ちょっとプライベートでのハプニングもあり、なかなか作業も進みませんけど、また復帰の際にはどうぞよろしくお願いします。
Posted by 愛美 at 2008年11月01日 22:33
イーグル・アイ、観られたんですね!
私は前評判で、
「この映画を観た後は、携帯電話を使うのが怖くなります。」
と書いてあるのを見たので、衛星管理システムに対する
警告かなと思ってたんですけど。
(違ったのかなぁ?)
スピルバーグなのに、あまり現実味がないお話みたいですね。
まぁでも、観にいく約束をしちゃってるので、
とりあえず行ってみますね~!
私は前評判で、
「この映画を観た後は、携帯電話を使うのが怖くなります。」
と書いてあるのを見たので、衛星管理システムに対する
警告かなと思ってたんですけど。
(違ったのかなぁ?)
スピルバーグなのに、あまり現実味がないお話みたいですね。
まぁでも、観にいく約束をしちゃってるので、
とりあえず行ってみますね~!
Posted by 瑞穂 at 2008年11月02日 06:03
ベンマネさま
映画を実際観てみると、ちょっと評価が低すぎないかなぁ?なんて感想でした。評価のわりにはけっこう楽しめる映画でしたよ!
M/F ARTさま
確かにその戦略はよくわかります。が、アメリカ映画に登場する日本人はどうしてあまり日本語が上手でないんでしょうか?(笑) せっかく登場させるのであれば、ちゃんとしたイントネーションの日本語を話してほしいなぁ。。。なんて思います。
きっちゃんさま
少し前は、思わせぶりなラストだったり、意味不明なラストだったり、そんな映画が多かったのですが、スッキリ終わる!そんな映画は観ている方も気分的に爽やかになれます。はい!ちゃんちゃん映画は大好きです!(笑)
MieBizさま
サンドラ・ブロックの「ザ・インターネット」はまだ観てないですぅ。どんな映画なのかな?また観てみますね!
四股名・華玉山 衣芽呂さま
なるほど!確かにニヤピン賞かもしれません!(笑)
emiko3912さま
COOの休日は時間さえあれば映画館に足を運びます。間もなくお近くのイオンシネマ館もオープンしますし、ますます映画館が近くなって嬉しいCOOです。これからは夜中でもちょっと思い立ったときに5分もかからず映画館に行けるようになりますしね!
愛美さま
プライベートのハプニングですか?大丈夫ですか?なんだか心配です。愛美さまのブログはどちらもいつも遊びに伺いますので、これからもどうぞよろしくお願いいたしますね!
瑞穂さん
この映画のメインは瑞穂さんがおっしゃるように「衛星管理システム」のお話しですよ。でも、それを管理するのは誰?そこんところがこの映画のミソです。現実味がないわけではないですよぉ!近い将来、そんな未来がくるのかもしれません。が、そう思うとぞっとします!(汗)
映画を実際観てみると、ちょっと評価が低すぎないかなぁ?なんて感想でした。評価のわりにはけっこう楽しめる映画でしたよ!
M/F ARTさま
確かにその戦略はよくわかります。が、アメリカ映画に登場する日本人はどうしてあまり日本語が上手でないんでしょうか?(笑) せっかく登場させるのであれば、ちゃんとしたイントネーションの日本語を話してほしいなぁ。。。なんて思います。
きっちゃんさま
少し前は、思わせぶりなラストだったり、意味不明なラストだったり、そんな映画が多かったのですが、スッキリ終わる!そんな映画は観ている方も気分的に爽やかになれます。はい!ちゃんちゃん映画は大好きです!(笑)
MieBizさま
サンドラ・ブロックの「ザ・インターネット」はまだ観てないですぅ。どんな映画なのかな?また観てみますね!
四股名・華玉山 衣芽呂さま
なるほど!確かにニヤピン賞かもしれません!(笑)
emiko3912さま
COOの休日は時間さえあれば映画館に足を運びます。間もなくお近くのイオンシネマ館もオープンしますし、ますます映画館が近くなって嬉しいCOOです。これからは夜中でもちょっと思い立ったときに5分もかからず映画館に行けるようになりますしね!
愛美さま
プライベートのハプニングですか?大丈夫ですか?なんだか心配です。愛美さまのブログはどちらもいつも遊びに伺いますので、これからもどうぞよろしくお願いいたしますね!
瑞穂さん
この映画のメインは瑞穂さんがおっしゃるように「衛星管理システム」のお話しですよ。でも、それを管理するのは誰?そこんところがこの映画のミソです。現実味がないわけではないですよぉ!近い将来、そんな未来がくるのかもしれません。が、そう思うとぞっとします!(汗)
Posted by 永田や COO
at 2008年11月02日 08:43
