

数多くのブログの中から
「長閑(のどか)な散歩」にご訪問くださり
厚く御礼申し上げます


2007年12月07日
100万人のキャンドルナイト
「100万人のキャンドルナイ」トというイベントをご存知ですか?
でんきを消して、スローな夜を。世界中に必ず訪れる夏至と冬至の日。
夜8時から10時の2時間、みんなでいっせいに電気を消そうという呼びかけです。

やわらかいロウソクのひかりの中で、子どもに絵本を読んであげる。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり
文明のもっと大きな可能性を発見するプロセスであると考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、ただ2時間、電気を消すことで
ゆるやかに「くらやみのウェーブ」が地球上にひろがっていきます。
「100万人のキャンドルナイト」のイベントは全国各地で開催されます。
詳しくは「100万人のキャンドルナイト」で検索ください。
「100万人のキャンドルナイト」実行委員会のホームページはこちらになります。
http://www.candle-night.org/
「100万人のキャンドルナイト」♪ キャンドルは 永田や仏壇店 各店 でどうぞ! (^。^)/
でんきを消して、スローな夜を。世界中に必ず訪れる夏至と冬至の日。
夜8時から10時の2時間、みんなでいっせいに電気を消そうという呼びかけです。

やわらかいロウソクのひかりの中で、子どもに絵本を読んであげる。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり
文明のもっと大きな可能性を発見するプロセスであると考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、ただ2時間、電気を消すことで
ゆるやかに「くらやみのウェーブ」が地球上にひろがっていきます。
「100万人のキャンドルナイト」のイベントは全国各地で開催されます。
詳しくは「100万人のキャンドルナイト」で検索ください。
「100万人のキャンドルナイト」実行委員会のホームページはこちらになります。
http://www.candle-night.org/
「100万人のキャンドルナイト」♪ キャンドルは 永田や仏壇店 各店 でどうぞ! (^。^)/
Posted by NAGATAYA COO at 09:42│Comments(6)
│仏壇店の日常
この記事へのコメント
逆制覇されて悔しい日々を過ごしているシモムラです。(笑)
キャンドルですか~・・・昔、彼女を口説きたい時によく使用しました。
その彼女が今の妻・・・、使用相手を間違えました。
暗闇の中にポツンと光る炎を見てると、自分まで幻覚に陥るようです。
みなさん、その辺をしっかりと留意しご使用くださいませ。
キャンドルですか~・・・昔、彼女を口説きたい時によく使用しました。
その彼女が今の妻・・・、使用相手を間違えました。
暗闇の中にポツンと光る炎を見てると、自分まで幻覚に陥るようです。
みなさん、その辺をしっかりと留意しご使用くださいませ。
Posted by シモテック
at 2007年12月07日 12:09

いいですねぇ。
時間もゆっくり、流れそうです。
時間もゆっくり、流れそうです。
Posted by haha at 2007年12月07日 13:44
キャンドルの灯りは癒されますね。
永田やさんもフューネも癒しがテーマの
会社ですね。
永田やさんもフューネも癒しがテーマの
会社ですね。
Posted by フューネ三浦
at 2007年12月07日 15:45

キャンドルもアロマろうそくもお香も大好きです。
実は永田屋様に打ち合わせに行くときにしっかり
癒しチャージされているのです。くふふ。
実は永田屋様に打ち合わせに行くときにしっかり
癒しチャージされているのです。くふふ。
Posted by しましま at 2007年12月07日 18:43
キャンドルの光が特別な時間を作りだしてくれそうです。
しましまさんと同じく私もアロマキャンドルやアロマランプなどでリラックスした時間をすごすのが好きです。お気に入りのお香は毎日たいています。
しましまさんと同じく私もアロマキャンドルやアロマランプなどでリラックスした時間をすごすのが好きです。お気に入りのお香は毎日たいています。
Posted by ことこと at 2007年12月08日 00:45
シモテックさま
口説きたいときにキャンドルですか?面白そうなお話しですね!またゆっくりシモテックさまの口説きのテクニックをご教授いただきたいですね! (^。^)
hahaさま
キャンドルの炎は「 f 分の1 ゆらぎ 」と言って、癒しの効果があると言われています。キャンドルの炎に身を包まれながらゆったりと流れる時間を楽しまれてはいかがでしょう。
フューネ三浦さま
多忙なビジネスマンが多い中で、「癒し」は企業にとって永遠のテーマですね。お客様はもちろんですが、社員や会社に関わるすべての方々に「癒し」を提供しつづけていきたいものですね!
しましまさま
アロマキャンドルはとても流行っていますよね。しましまさまはアロマグッズが大好きだったんですね。それではこれからの打ち合わせ時にはアロマキャンドルに火を灯しながら打ち合わせをいたしましょう♪あっ!決して口説こうと思っているわけではありませんからご安心ください。 (^^;)
ことことさま
キャンドル同様、お香の香りも癒されますね。香りによってその効能は様々です。「癒し」「くつろぎ」「平穏」「爽快」など、そのときの気分によって香りを使い分けるのもよろしいかと思います!
口説きたいときにキャンドルですか?面白そうなお話しですね!またゆっくりシモテックさまの口説きのテクニックをご教授いただきたいですね! (^。^)
hahaさま
キャンドルの炎は「 f 分の1 ゆらぎ 」と言って、癒しの効果があると言われています。キャンドルの炎に身を包まれながらゆったりと流れる時間を楽しまれてはいかがでしょう。
フューネ三浦さま
多忙なビジネスマンが多い中で、「癒し」は企業にとって永遠のテーマですね。お客様はもちろんですが、社員や会社に関わるすべての方々に「癒し」を提供しつづけていきたいものですね!
しましまさま
アロマキャンドルはとても流行っていますよね。しましまさまはアロマグッズが大好きだったんですね。それではこれからの打ち合わせ時にはアロマキャンドルに火を灯しながら打ち合わせをいたしましょう♪あっ!決して口説こうと思っているわけではありませんからご安心ください。 (^^;)
ことことさま
キャンドル同様、お香の香りも癒されますね。香りによってその効能は様々です。「癒し」「くつろぎ」「平穏」「爽快」など、そのときの気分によって香りを使い分けるのもよろしいかと思います!
Posted by 永田や COO
at 2007年12月08日 08:48
