『NAGATAYAまごころSHOP』 ありがとう、しあわせ、おかげさま、そして感謝 futaba

数多くのブログの中から
「長閑(のどか)な散歩」にご訪問くださり
厚く御礼申し上げます

futaba どうぞごゆっくりおくつろぎください futaba

2009年06月21日

三河仏壇 製造工程 蒔絵師編

三河仏壇の製造工程、3番目は蒔絵師さんを紹介いたします。

三河仏壇は金箔や彫刻の豪華さに目をひかれがちですが、この映像をご覧いただきますと三河仏壇には必ずある蒔絵に目が行くようになると思います。

1枚1枚丁寧に丁寧に描かれた蒔絵。その繊細な職人技は必見です!時間にして約1分45秒だけCOOにお付き合いください。





いかがでしたか?ちょっと映像が尻切れみたいな感じでしたが、完成された蒔絵は是非是非最寄のお仏壇屋さんに並んでいるお仏壇をその目でご覧になってみてください!

職人が丹精込めて描いた蒔絵。さすが伝統工芸!と、ため息がもれます。製造工程3職目、ちょっとお仏壇に興味が湧いてきませんでしたか?

永田や仏壇店ではそんな皆さまも大歓迎!いつでもご自由に伝統的工芸品をご覧いただけます。皆さまのご来店を心よりお待ちいたしております。




人気ブログランキング

今日の「四字熟語」


破邪顕正
(はじゃけんしょう)


不正を打ち破り社会に正義を広める意の仏教語。
「破邪」は邪道・邪説を打ち破ること。
「顕正」は正しい仏の道をあらわすこと。


永田やのこころ




同じカテゴリー(仏壇製造工程)の記事画像
三河仏壇 製造工程 宮殿師編
三河仏壇 製造工程 金具師編
三河仏壇 製造工程 彫刻師編
三河仏壇 製造工程 塗り師編
三河仏壇 製造工程 木地師編
同じカテゴリー(仏壇製造工程)の記事
 三河仏壇 製造工程 宮殿師編 (2010-02-27 16:21)
 三河仏壇 製造工程 金具師編 (2009-07-19 11:21)
 三河仏壇 製造工程 彫刻師編 (2009-06-28 13:06)
 三河仏壇 製造工程 塗り師編 (2009-06-19 13:16)
 三河仏壇 製造工程 木地師編 (2009-06-16 11:13)

Posted by 永田や COO at 17:09│Comments(5)仏壇製造工程
この記事へのコメント
こんばんは^^
最後が解りづらかったので2度見ちゃいました。
これも凄い伝統芸ですね!素手で金粉なのをやってる様がまるで手品ですね。素晴らしいです。
やばい!凄い興味が出てきてしまった・・・
Posted by mu.choro狸 at 2009年06月21日 19:06
磨くのが大変なんですのぉ~~^^
強さ加減が難しいんですよ、強すぎて禿げたとこあるからね^^
Posted by よりじょん。 at 2009年06月21日 20:02
すごいです。美しい^^
今まで、お仏壇屋さんに行ったことがないんですが、
実際に見てみたくなりました^^/
Posted by zuka at 2009年06月22日 15:45
こんばんは

細かい作業ですね~
ほんと匠に相応しいです。
Posted by きっちゃん at 2009年06月22日 22:25
mu.choro狸さま

あはは。。。なんにもやばくありませんからー!(笑) お仏壇に興味が湧いてくださってとても嬉しく思います!お仏壇のみならず、日本には伝統工芸がたくさんあるんですよね。そのひとつひとつが匠の技によって製品化されている。本当に素晴らしいことだと思います。あっ!それから。。。「まごころSHOP」ではありがとうございました!感謝感謝!


よりじょん。さま

よりじょん。さまも経験者でいらっしゃるのですね!ってことは懐かしい?それとも現役???


zukaさま

お仏壇屋さんってどうしても敷居が高く感じられてしまうんですよね。でも最近のお仏壇屋さんは明るく美術館的なお店も多いので一度遊びに行かれるといいと思いますよ!


きっちゃんさま

ひとつひとつの職種が本当に細かい作業なんです。それの集大成がお仏壇となって形に仕上がるわけですが、完成品はそれはもう美術品ですよね!
Posted by 永田や COO at 2009年06月23日 11:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。