

数多くのブログの中から
「長閑(のどか)な散歩」にご訪問くださり
厚く御礼申し上げます


2008年04月17日
ベンジャロン
先週の東京出張。目的のひとつは業界の展示会でした。展示会ではお仏壇はもちろんのこと、お仏具などの新製品、そしてヤフーオークション出品用の商品も探してまいります。その中で、ちょっと目に止まった商品がございましたのでご紹介をしたいと思います!
この写真の商品はベンジャロンと言います。ベンジャロンとは、古代サンスクリット語の「ベンジャ」と「ロン」を語源とし、「五色(多色)」を意味するタイの伝統工芸の焼き物のこと。多色の焼き物は、中国の景徳鎮、日本では有田焼や九谷焼が有名ですね。

その工法は素焼きの後、釉薬をかけて1300℃近くの高温で本焼きした白い磁器に、上絵具で文様を色付けし、800℃前後の低温で再度焼き付ける色絵磁器と言われるものです。更にこのベンジャロンは金彩を施し、とても鮮やかな焼き物に仕上がっています。
ベンジャロンの焼き物はティーカップなどの商品が多いのですが、これの商品は分骨用の骨壷なんです!また、ヤフオクに出品いたしますので、少々お待ちくださいね♪

この写真の商品はベンジャロンと言います。ベンジャロンとは、古代サンスクリット語の「ベンジャ」と「ロン」を語源とし、「五色(多色)」を意味するタイの伝統工芸の焼き物のこと。多色の焼き物は、中国の景徳鎮、日本では有田焼や九谷焼が有名ですね。

その工法は素焼きの後、釉薬をかけて1300℃近くの高温で本焼きした白い磁器に、上絵具で文様を色付けし、800℃前後の低温で再度焼き付ける色絵磁器と言われるものです。更にこのベンジャロンは金彩を施し、とても鮮やかな焼き物に仕上がっています。
ベンジャロンの焼き物はティーカップなどの商品が多いのですが、これの商品は分骨用の骨壷なんです!また、ヤフオクに出品いたしますので、少々お待ちくださいね♪


Posted by NAGATAYA COO at 10:10│Comments(2)
│ヤフオクのご紹介
この記事へのコメント
骨壷と言えば、白しかないと思っておりました。
それにしても、綺麗な色使いですね(^^)
それにしても、綺麗な色使いですね(^^)
Posted by 上豊田の侍 at 2008年04月17日 16:43
上豊田の侍さま
最近の骨壷は様々な種類があるんですよ!ゴルフボールやベースボールの形をしたものまであるんです!形にこだわることなく、気持ち優先の世の中になってきたんですね!
最近の骨壷は様々な種類があるんですよ!ゴルフボールやベースボールの形をしたものまであるんです!形にこだわることなく、気持ち優先の世の中になってきたんですね!
Posted by 永田や COO
at 2008年04月18日 09:29
