

数多くのブログの中から
「長閑(のどか)な散歩」にご訪問くださり
厚く御礼申し上げます


2008年03月27日
テレビCMでお馴染み
今日は永田や仏壇店の製造部をご紹介いたします。永田や仏壇店製造部では、お仏壇製造の最終段階、金箔押しと組み立て作業を行なっています。その製造部責任者は永田や仏壇店のテレビCMで大きな金箔を押しているこちらの岩瀬竹二さんです!

岩瀬竹二さんは永田や仏壇店の専務取締役でもあり、金箔押しの職人でもあります。テレビCMで押している金箔は七寸箔と言って、熟練した技術がなければ押すことのできない金箔なんです。ちなみに金箔をお仏壇に貼ることを「押す」「置く」と言います。

金箔は箔箸と言う道具を使用しお仏壇に押していきます。金箔はほんの少しの空気の流れにも敏感に反応してしまいます。それでも器用に箔箸を使い金箔をお仏壇に押していく作業は本当に繊細な作業なんです。

金箔が押されると、こんな感じで仕上がります。本当に綺麗な仕上がりです。

こちらは何に見えますか?これは三寸六分(約11cm)角の金箔100枚の束なんです。細かいところに金箔を押す場合はこの金箔を押す場所に合わせてカットして使用します。一本のお仏壇(お仏壇は一本二本と呼びます)を造り上げるのにこの金箔を1000枚以上も使用するんです。
このような細かい作業の集大成がお仏壇の完成品となって店頭に陳列されています。もしよろしければ、いつでもお店に足をお運びいただき、伝統工芸の集大成、お仏壇をご覧いただければ幸いに存じます。

岩瀬竹二さんは永田や仏壇店の専務取締役でもあり、金箔押しの職人でもあります。テレビCMで押している金箔は七寸箔と言って、熟練した技術がなければ押すことのできない金箔なんです。ちなみに金箔をお仏壇に貼ることを「押す」「置く」と言います。

金箔は箔箸と言う道具を使用しお仏壇に押していきます。金箔はほんの少しの空気の流れにも敏感に反応してしまいます。それでも器用に箔箸を使い金箔をお仏壇に押していく作業は本当に繊細な作業なんです。

金箔が押されると、こんな感じで仕上がります。本当に綺麗な仕上がりです。

こちらは何に見えますか?これは三寸六分(約11cm)角の金箔100枚の束なんです。細かいところに金箔を押す場合はこの金箔を押す場所に合わせてカットして使用します。一本のお仏壇(お仏壇は一本二本と呼びます)を造り上げるのにこの金箔を1000枚以上も使用するんです。
このような細かい作業の集大成がお仏壇の完成品となって店頭に陳列されています。もしよろしければ、いつでもお店に足をお運びいただき、伝統工芸の集大成、お仏壇をご覧いただければ幸いに存じます。
Posted by NAGATAYA COO at 10:10│Comments(5)
│伝統美 匠の技
この記事へのコメント
金箔って、かなり伸びると聞いたことがありますが、この大きさ
一枚ですと、何グラムぐらいですか?
一枚ですと、何グラムぐらいですか?
Posted by 上豊田の侍 at 2008年03月27日 13:12
以前取材時には大変お世話になりました!
以前ご縁があった方とこんな感じで再会できるとまた嬉しい
ものですね♪
以前ご縁があった方とこんな感じで再会できるとまた嬉しい
ものですね♪
Posted by しましま at 2008年03月27日 17:46
上豊田の侍さま
いったい何グラムあるんでしょう?自分もわかりません! (^^;)
だいたい1グラムでたたみ一畳分くらいのびるそうですので、きっとこの1枚をハカリに乗せてもハカリの針はピクリともしないと思います。
しましまさま
その節はたいへんお世話になりました。またいつでも製造工場に遊びにいらしてくださいね!
いったい何グラムあるんでしょう?自分もわかりません! (^^;)
だいたい1グラムでたたみ一畳分くらいのびるそうですので、きっとこの1枚をハカリに乗せてもハカリの針はピクリともしないと思います。
しましまさま
その節はたいへんお世話になりました。またいつでも製造工場に遊びにいらしてくださいね!
Posted by 永田や COO at 2008年03月28日 06:56
野球の開幕戦が始まりましたね。
今日もCBCラジオで、ナイター中継を中継を聞きながら、車の中で絶叫しながら、ドラゴンズを応援しておりました。
この季節になると、ナイター中継の間に流れる、「永田やだ〜」のCMのフレーズが耳に残り、口癖になってしまいます。
一年って早いですね〜。
思い起こせば、永田やさんのテレビのCMで、星野仙一さんと、今日の解説だった木俣達彦さんが出ていた頃から、「永田やだ〜」って口ずさんでいた気がします。もう何年前でしょう(私も年をとりました…)。
岡崎と言えば、「八丁味噌」「木俣達彦」「狩人」「琴光喜」「永田やさん」が自慢です!!!
今日もCBCラジオで、ナイター中継を中継を聞きながら、車の中で絶叫しながら、ドラゴンズを応援しておりました。
この季節になると、ナイター中継の間に流れる、「永田やだ〜」のCMのフレーズが耳に残り、口癖になってしまいます。
一年って早いですね〜。
思い起こせば、永田やさんのテレビのCMで、星野仙一さんと、今日の解説だった木俣達彦さんが出ていた頃から、「永田やだ〜」って口ずさんでいた気がします。もう何年前でしょう(私も年をとりました…)。
岡崎と言えば、「八丁味噌」「木俣達彦」「狩人」「琴光喜」「永田やさん」が自慢です!!!
Posted by 八丁味噌 at 2008年03月29日 00:36
八丁味噌さま
岡崎の自慢に弊社の名前をあげていただき、とても嬉しく思います。ありがとうございます!今年も絶叫できるドラマティックな試合をたくさん見ることができるといいですね!
岡崎の自慢に弊社の名前をあげていただき、とても嬉しく思います。ありがとうございます!今年も絶叫できるドラマティックな試合をたくさん見ることができるといいですね!
Posted by 永田や COO
at 2008年03月29日 10:24
