『NAGATAYAまごころSHOP』 ありがとう、しあわせ、おかげさま、そして感謝 futaba

数多くのブログの中から
「長閑(のどか)な散歩」にご訪問くださり
厚く御礼申し上げます

futaba どうぞごゆっくりおくつろぎください futaba

2008年10月09日

久しぶりの!

先ほど「永田やのこころ」の記事でもご紹介いたしました通り、本日より「アピタ蒲郡店1階特設会場」において、「仏事とお仏壇選びのための相談会」を開催いたしております。詳細は「永田やのこころ」をご覧下さい!

で、昨日はこの展示会の準備のための商品搬入に行ってまいりました!搬入のためアピタに到着したのがちょうどランチタイム。そこでフードコートに伺い、ランチをいただくことにしました!

スガキヤ特製ラーメン


ショッピングモールのフードコートに欠かさずあるお店が「寿がきや」!学生時代にはこの「寿がきや」のラーメンを部活の帰りによく食べたものです。

いやぁー!久しぶりに「寿がきや」の特製ラーメンを食べちゃいました!とっても懐かしい味がしましたよー!でも、お肉の大きさが昔より小さくなったような気がするのはCOOだけでしょうかぁ?(笑)




人気ブログランキング

「B型COO」今日のひと言自分説明
自分より年上に「かわいくない」って言われる。
(放っといてください)
『B型自分の説明書』より

永田やのこころ



同じカテゴリー(イベントご紹介)の記事画像
三河浄土宗寺院の名宝
中島鑑定家がやってくる!
おせち料理
高岡B級グルメ博
またまた俳句コンテスト
第61回に驚き!
同じカテゴリー(イベントご紹介)の記事
 三河浄土宗寺院の名宝 (2011-10-08 14:33)
 中島鑑定家がやってくる! (2011-04-23 11:50)
 おせち料理 (2010-01-02 13:32)
 高岡B級グルメ博 (2009-10-04 14:20)
 またまた俳句コンテスト (2009-09-12 10:43)
 第61回に驚き! (2009-08-03 18:32)

Posted by NAGATAYA COO at 13:45│Comments(20)イベントご紹介
この記事へのコメント
スガキヤのラーメンなんて最近はご無沙汰です
子どもの頃210円で基本?のラーメンが食べられました

その頃からソフトクリームは100円なんです
Posted by 幸せ娘さん at 2008年10月09日 13:47
なぜか食べたくなりますよね〜
昔は特製ラーメン頼むの
ちょっとためらいました。その分ソフトクリームたべようか迷ったものです。
Posted by あずき庵 at 2008年10月09日 15:19
スガキヤ~。私も週2で(もっと?)大須のスガキヤに行ってました。値段も変わっているのでしょうね(^O^)
Posted by padma123 at 2008年10月09日 15:59
こちらに質問の回答を!!
愛知には2回、転勤でいきまして、両方ともに
岩倉市に住み、小牧市を拠点に仕事していました!!
愛知全域を広く浅く知っています。
もう8年ほど前になりますが・・・・
Posted by きたのその家 at 2008年10月09日 16:31
本日はお忙しい中ありがとうございました

スガキヤですか、たまに食べるとあの薄いトンコツ(笑)が何故かおいしく感じるんですよね〜
バイトをしているときにはよくお世話になった味です

写真を見ると食べたくなりますね(笑
Posted by M/F ART at 2008年10月09日 16:33
まだ食べた事がないんですが
この時間、ちょうどお腹がすいてきて・・・
かなり目の毒ですよ。
美味しそう~♪

展示会、お忙しいと思いますが頑張ってくださいね。
繁盛しますように。^^
Posted by cani2 at 2008年10月09日 17:29
懐かしいですね~アピタw
木曽に居た時は中津川のアピタに
毎週のようにお世話になりましたw
中津川店にも特設会場がありましたね~w
Posted by MSN100 at 2008年10月09日 17:53
こんばんは

「寿がきや」はおうどんのイメージです。
よく食べました。

そう言えば、最近はラーメン食べてないです。
近くにラーメン屋さんないです…!?
Posted by きっちゃん at 2008年10月09日 18:29
「寿がきや」さんて全国区なんですね!!
関西だけかと思ってました|)゚0゚(| ホェー!!

一反木綿の謎は謎のままなんですねぇ~
☆=>=>=>(+_+。) ガーン

お忙しそうな上、展示会だと疲れ溜められませんね
ちゃんと朝ごはん食べて、アリナミン飲んで頑張って下さい!!
o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
Posted by at 2008年10月09日 19:23
尾張名古屋は城で持つ
スープは「寿がきや」味で持つ ドンドン

子供の頃のCMですが、
逆に関西でもあの味が好まれるとは
驚きです。
学生は安い「寿がきや」が定番、
なつかしいことは確かですね。
Posted by 仁隆寺 at 2008年10月09日 20:26
こんばんは。
寿がきやのラーメンの白いスープ・・・
子供のころから好きでした( `ー´)ノ
あとソフトクリームとかサンデーとか・・・
寿がきやは青春の味ですネ(^_-)-☆
Posted by とおこ at 2008年10月09日 22:35
「寿がきや」でラーメン食べた後に
ソフトクリーム食べるのが定番?って
とあるミュージシャンが言ってました。

私もそうだったりしますが、どうなんでしょ??
Posted by MINIMINI at 2008年10月09日 22:41
寿がきやじゃないですか!
愛知県の全国に誇れるあのスープの味。
しかも、庶民の味方のあの価格。

今はたしかノーマルで¥280でしたっけ?
ソフトも¥130だったような・・・。
スーちゃん安すぎるよ!

今でもイオンに行くと、必ず食べて帰ります。
Posted by bauパパ at 2008年10月09日 22:56
こんばんは、“隊長”です。

私が高校生の頃に、「寿がきや・岡崎1号店」が出来たはずです。
素ラーメンが¥100前後(精々¥120)でしたから、学生にはありがたかったです。

ある期間が過ぎると、猛烈に食べたくなります。その期間になる前に食べちゃうんですが・・・。

今「岡崎イオンの寿がきや」(だけじゃなく他の飲食店も)移転・新装オープンの為、閉鎖してました。
まぁ他にもたくさんあるからイイけど・・・。

では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2008年10月09日 23:01
確かに寿がきやの焼豚は小さくなったと思います。
私は、生卵でスープが薄まるのが苦手で、肉入り派です(笑)
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年10月09日 23:06
きゃ~!!
寿がきや!!
懐かしい~(*´ェ`*)
子供の頃近所のスーパーに入ってて、よく食べましたぁ。
大好きなんだけど、
うちの近所では全く見かけませんねぇ。残念。
Posted by o_kei at 2008年10月09日 23:23
幸せ娘さんさま

現在の価格はラーメン290円、ソフトクリーム150円です。幸せ娘さんさまが子供の頃に比べると約1.5倍の値上がりですね!学生の味方「寿がきや」も時代の変化には値上げも仕方ないってところでしょうか。(汗)


あずき庵さま

そうですねー!学生の頃は特製でなくてもラーメンで充分満足していたような気がします。いつのまにか平気で特製ラーメンを注文するようになってしまいました。贅沢はいけませんね!(汗)


padma123さま

COOが学生の頃のラーメンのお値段はまったく覚えておりませんが、皆さまのコメントを見ると、やっぱり少々値上がりはしているようですね。それでもまだまだ安い!


きたのその家さま

なんだか回答をお聞きし、以前にも聞いたような気がしてきました。。。(汗) わざわざお答いただきありがとうございました!愛知県全域ということは岡崎にもお仕事でいらしたことがあるのかな?


M/F ARTさま

こちらこそ本日はありがとうございました!「寿がきや」のラーメンはひょんな時にむしょうに食べたくなりますよね!なんでなんでしょう?あのトンコツの味は魅惑の味なんですね!


cani2さま

cani2さまの地方にはあまり「寿がきや」がないのかな?ひょっとして愛知県周辺しかないのでしょうか?そういえばあまり地方で見たことがないような。。。(汗)


MSN100さま

MSN100さまはアピタ中津川店にお買い物に行かれていたんですね!COOが住んでいる岡崎にもアピタがあるのでたまにお買い物に行きますが、イオンの方が近いのでそちらがメインですね。


きっちゃんさま

「寿がきや」のうどん?味噌煮込みうどんかな?愛知県で「寿がきや」と言えばまずラーメンが有名ですよ!学生の味方、「寿がきや」は永遠に不滅です!(笑)
Posted by 永田や COO at 2008年10月10日 00:07
楓さま

はい!一反木綿の謎は次回まで持ち越しです!(笑) 「寿がきや」は愛知県にもたくさんありますよー!でも皆さまからのコメントを拝見するとまったくない地方もあるようで。。。どこからどこまでが「寿がきや」があるエリアなんでしょう?


仁隆寺さま

確かにあの味は不思議な味です。学生の頃は「塩分取り過ぎ!」などまったく気にしていなかったので、スープは間違いなく全部飲みほしていました!ちなみに「塩分取り過ぎ!」を気にする年頃になってもやっぱりスープは同じく飲みほしてます!(笑)


とおこさま

あの白いスープですが。。。昔、ヘビがダシに使われているなんて根も葉もない噂が流れたことがあるのをご存じですか?あの魅惑のスープの正体はー???それは企業秘密です!(笑)


MINIさま

それが定番なんですか?COOはソフトクリームではなく、五目ごはんを注文してしまいました!さすがに、これにソフトクリームをいただいてしまうとメタボまっしぐらなような気がします!(笑)


bauパパさま

COOも値段はさっぱり覚えていませんでしたので、先ほどネットで調べたらラーメン290円、ソフトクリーム150円でした!おしい!ニアピン賞でした!(笑)


隊長さま

現在の価格が290円なので、隊長の学生時代に比べると値上がり度3倍ですね!うーむ。。。隊長!時代を感じちゃいますぜ!(笑) で、「ある期間」って???


ベンマネさま

なるほど!COOは生卵は最後まで割りません。スープも基本、全部飲みほしますが、生卵は最後の最後にゴクンと丸飲みしちゃいます。これがまた美味しいんですよー!(笑)


o_keiさま

o_keiさまにとっては懐かしの「寿がきや」なんですね!食べれないとよけい食べたくなっちゃいません?(笑) 愛知県ならどこにでもありますよー!
Posted by 永田や COO at 2008年10月10日 00:23
うおぉ~!!

寿がきやのラーメン!!

家のとなりにユニーがあって、そこのフードコートに寿がきやがあったのですが、小学生・中学生の頃はよく食べました!
独特なあの味が、なんともクセになりますよね。

もうだいぶ前に寿がきやはなくなってしまったので、小さい頃のなつかしい思い出です。
Posted by かつぽん at 2008年10月10日 13:53
かつぽんさま

お家のとなりがユニー?COOのお家の隣はローソンですが、隣がユニーってのはすごいですね!(笑)
Posted by 永田や COO永田や COO at 2008年10月11日 08:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。