

数多くのブログの中から
「長閑(のどか)な散歩」にご訪問くださり
厚く御礼申し上げます


2009年12月15日
自然(じねん)
仏教豆知識27 -仏教から出た日常語-
日常で使用している言葉の中には仏教から出たものが多くありますが
案外知られていないようです。その中からごく身近なものをシリーズで
紹介していきたいと思います。
自然(じねん)
「自然(しぜん)」とは「大自然」など、草木や雨風など、外的環境のことを指します。しかし、仏教では「じねん」と読み、「自ら然る」、つまり人間の作為のないそのままの在り方を意味します。
法(真理)がそのままに現れていることを示す「法爾(ほうに)」とは同じ意味で、ふたつを合わせて「自然法爾(じねんほうに)」をいう四字熟語にもなっています。これは「然るべき状態」のことで、「身の程を知る」こと。

人生の中における悩みの8割は人間関係によるものと言われております。その人間関係に悩みがちな我々も自然の一部。他人の考えを自分の都合に合わせようとせず、「自分」も「他人」もすべてをあるがままに受け入れた上で自然体の関係を目指すのが良いのではないでしょうか。

自然法爾
(じねんほうに)



仏壇仏具通販ネットショップ
NAGATAYAまごころSHOP



日常で使用している言葉の中には仏教から出たものが多くありますが
案外知られていないようです。その中からごく身近なものをシリーズで
紹介していきたいと思います。
自然(じねん)
「自然(しぜん)」とは「大自然」など、草木や雨風など、外的環境のことを指します。しかし、仏教では「じねん」と読み、「自ら然る」、つまり人間の作為のないそのままの在り方を意味します。
法(真理)がそのままに現れていることを示す「法爾(ほうに)」とは同じ意味で、ふたつを合わせて「自然法爾(じねんほうに)」をいう四字熟語にもなっています。これは「然るべき状態」のことで、「身の程を知る」こと。

人生の中における悩みの8割は人間関係によるものと言われております。その人間関係に悩みがちな我々も自然の一部。他人の考えを自分の都合に合わせようとせず、「自分」も「他人」もすべてをあるがままに受け入れた上で自然体の関係を目指すのが良いのではないでしょうか。

今日の「四字熟語」
自然法爾
(じねんほうに)
作為を捨ててありのままに任せること。
ほかからに力を加えないで、一切の存在はおのずから
真理にかなっているということ。
ほかからに力を加えないで、一切の存在はおのずから
真理にかなっているということ。








《ちょっと当社ネットショップのご紹介》

仏壇仏具通販ネットショップ
NAGATAYAまごころSHOP







《ちょっと当社ヤフオクストアのご紹介》
Gel Gems をお探しなら やすらぎ SHOP | アロマキャンドル をお探しなら やすらぎ SHOP | 和雑貨 をお探しなら やすらぎ SHOP | 仏壇仏具数珠 をお探しなら やすらぎ SHOP |














Posted by NAGATAYA COO at 12:19│Comments(3)
│言葉編
この記事へのコメント
とってもためになるお話ですね♪
また是非このシリーズきかせてください☆楽しみにしてます♪
自分の意思や考えとと違うものを受け入れるって難しいときもありますよね。。。
まだまだ修行が必要なようです(^^;)
お邪魔したときはいつも応援Pっとさせていただいてます♪
また是非このシリーズきかせてください☆楽しみにしてます♪
自分の意思や考えとと違うものを受け入れるって難しいときもありますよね。。。
まだまだ修行が必要なようです(^^;)
お邪魔したときはいつも応援Pっとさせていただいてます♪
Posted by Yumi at 2009年12月15日 16:18
生きていく中で、難がいっぱいあるけど疑わないで
自然に悟ってくださいとか^^
違ってたら、ごめんなさ~~~い^^
自然に悟ってくださいとか^^
違ってたら、ごめんなさ~~~い^^
Posted by よりじょん。 at 2009年12月16日 10:49
Yumiさま
応援ありがとうございます。人間にとって大切なもののひとつに「素直さ」があると思います。素直な人間は成長も早い。そうでない人間はなかなか成長しません。他人の意見をいかに取り入れることができるか、認めることができるか。それが大切だとCOOは思います。
よりじょん。さま
人生は山あり谷あり。それらすべてを受け入れることができれば、どんな谷でも楽しい、山はさらに楽しい。そんな感じでしょうね!
応援ありがとうございます。人間にとって大切なもののひとつに「素直さ」があると思います。素直な人間は成長も早い。そうでない人間はなかなか成長しません。他人の意見をいかに取り入れることができるか、認めることができるか。それが大切だとCOOは思います。
よりじょん。さま
人生は山あり谷あり。それらすべてを受け入れることができれば、どんな谷でも楽しい、山はさらに楽しい。そんな感じでしょうね!
Posted by 永田や COO
at 2009年12月17日 10:40
