

数多くのブログの中から
「長閑(のどか)な散歩」にご訪問くださり
厚く御礼申し上げます


2008年04月25日
草仏展
第29回草仏展のご紹介をいたします。
以前、ブログでご紹介をさせていただきました江場仏像彫刻所さまと草仏会さまの主催によるご仏像の展覧会、草仏展が下記の日時で開催されます。仏師による日本の匠の技をこの機会に是非ご覧いただきたく存じます。

ゴールデンウィーク中に名古屋にお出かけのご予定がございましたら、どうぞお立ち寄りください!

以前、ブログでご紹介をさせていただきました江場仏像彫刻所さまと草仏会さまの主催によるご仏像の展覧会、草仏展が下記の日時で開催されます。仏師による日本の匠の技をこの機会に是非ご覧いただきたく存じます。

ゴールデンウィーク中に名古屋にお出かけのご予定がございましたら、どうぞお立ち寄りください!
草仏展


2008年04月22日
三河念仏の源流
今日は岡崎市美術博物館でのイベントのご紹介です。
下記の日程で「三河念仏の源流 高田専修寺と初期真宗」と題した特別企画展が開催されます。三河初期真宗の各門流の活動に焦点をあて、その源流を探るこの企画展。興味のある方にはとても価値のあるものです。この機会に、ゴールデンウィーク中のお出かけスポットのひとつとして、真宗の信仰と文化にふれてみてはいかがでしょう。

特別企画展
三河念仏の源流
-高田専修寺と初期真宗-
平成20年4月26日(土)~5月25日(日)
岡崎美術博物館
開館時間 午前10時~午後5時
休館日 毎週月曜日(但し5月5日は開館、7日は休館)
観覧料 一般1,000円 小・中学生500円
愛知県岡崎市高隆寺野峠1番地
0564-28-5000
岡崎市美術博物館のホームページはこちらになります。
http://www.city.okazaki.aichi.jp/museum/bihaku/top.html

下記の日程で「三河念仏の源流 高田専修寺と初期真宗」と題した特別企画展が開催されます。三河初期真宗の各門流の活動に焦点をあて、その源流を探るこの企画展。興味のある方にはとても価値のあるものです。この機会に、ゴールデンウィーク中のお出かけスポットのひとつとして、真宗の信仰と文化にふれてみてはいかがでしょう。

特別企画展
三河念仏の源流
-高田専修寺と初期真宗-
平成20年4月26日(土)~5月25日(日)
岡崎美術博物館
開館時間 午前10時~午後5時
休館日 毎週月曜日(但し5月5日は開館、7日は休館)
観覧料 一般1,000円 小・中学生500円
愛知県岡崎市高隆寺野峠1番地
0564-28-5000
岡崎市美術博物館のホームページはこちらになります。
http://www.city.okazaki.aichi.jp/museum/bihaku/top.html


2008年04月14日
ブース紹介
昨日ご紹介しました「アクティブシニア・フェア2008」には本当に楽しいブースがたくさんありました。今日はそのブースの一部をご紹介いたします。
まずこちらは「懐かしの映画館」。団塊の世代にとって懐かしい名作映画、「シェーン」「シャレード」「カサブランカ」「羅生門」などを放映していました。

こちらは「ビートルズ博物図館」です!ビートルズエバンジェリスト、岡本備さまの700点ほどのコレクションが展示されていました。ビートルズファンにとってはたまらないブースです!

こちらは「ヒストリックカー展示場」です。団塊の世代が青春時代に憧れたMG-B、オースチンヒーレースプライト、ジャガーEタイプ、トヨタS800、初代フェアレディSR、ホンダS800など、計8台のスポーツカーが展示されていました。

こちらは将棋コーナー。プロ棋士と実際に対局できる指導将棋コーナーをはじめ、様々な木で作られた駒の展示はとても興味深かったです。「皆さんが地球上で見たことのある木で、ここにない木があったら教えてください」と書かれています。

その他、日本の伝承遊びコーナーやレトロゲームコーナーなど、とても楽しめるブースがたくさんありました!大人が懐かしそうに夢中で遊んでいましたよ!


最後に、こんなブースもありました! (^^;)

その他、ドラコンコーナーや生活習慣病チェックコーナー、モザイクアートやフラワーアレンジメントの達人教室、更に八代亜紀や庄野真代のミニコンサートや著名人のトークショーの開催など、丸一日遊ぶことのできるこの「アクティブシニア・フェア」。今年、行きそびれた方は是非来年のフェアに行ってみてはいかがでしょう!

まずこちらは「懐かしの映画館」。団塊の世代にとって懐かしい名作映画、「シェーン」「シャレード」「カサブランカ」「羅生門」などを放映していました。

こちらは「ビートルズ博物図館」です!ビートルズエバンジェリスト、岡本備さまの700点ほどのコレクションが展示されていました。ビートルズファンにとってはたまらないブースです!

こちらは「ヒストリックカー展示場」です。団塊の世代が青春時代に憧れたMG-B、オースチンヒーレースプライト、ジャガーEタイプ、トヨタS800、初代フェアレディSR、ホンダS800など、計8台のスポーツカーが展示されていました。

こちらは将棋コーナー。プロ棋士と実際に対局できる指導将棋コーナーをはじめ、様々な木で作られた駒の展示はとても興味深かったです。「皆さんが地球上で見たことのある木で、ここにない木があったら教えてください」と書かれています。

その他、日本の伝承遊びコーナーやレトロゲームコーナーなど、とても楽しめるブースがたくさんありました!大人が懐かしそうに夢中で遊んでいましたよ!


最後に、こんなブースもありました! (^^;)

その他、ドラコンコーナーや生活習慣病チェックコーナー、モザイクアートやフラワーアレンジメントの達人教室、更に八代亜紀や庄野真代のミニコンサートや著名人のトークショーの開催など、丸一日遊ぶことのできるこの「アクティブシニア・フェア」。今年、行きそびれた方は是非来年のフェアに行ってみてはいかがでしょう!


2008年04月13日
アクティブシニア・フェア2008
昨日は10日(木)よりナゴヤドームで開催されているイベント、「アクティブシニア・フェア2008」を見学に行ってまいりました。

このイベントは「アクティブシニア」と呼ばれる50歳から64歳の、元気で自分なりの価値観を大切にしている方々へ向けたイベントで、著名人の講演会や懐かしいコンサートをはじめ、青春時代を思い出すステージや展示、ノスタルジックなコーナーや健康チェックができるコーナーなど、アクティブシニアが関心を抱く「健康・快適」「安心・安全」「娯楽・知的好奇心」「ファッション・美容」の4つのテーマにそって約100企業がブース出展を行なう、輝かしいセカンドライフを迎えるための「人生を豊かにする知恵と工夫のご提案」をコンセプトとしたイベントなんです!

入場料は1000円なんですが、くじ引きやら粗品やらで、じっくりブースを回れば両手いっぱいの商品を無料でゲットできる楽しいイベントです♪
こんなブースもありました!これは納骨壇と言って、ご寺院さまに納骨を行なうためのお仏壇のような祭壇です。

このイベントは本日まで!「アクティブシニア」でなくても充分楽しめますので、この日曜日にお出かけしてみてはいかがでしょう!
「アクティブシニア・フェア2008」のホームページは下記のアドレスよりご覧ください♪
http://www.activeseniorfair.jp/


このイベントは「アクティブシニア」と呼ばれる50歳から64歳の、元気で自分なりの価値観を大切にしている方々へ向けたイベントで、著名人の講演会や懐かしいコンサートをはじめ、青春時代を思い出すステージや展示、ノスタルジックなコーナーや健康チェックができるコーナーなど、アクティブシニアが関心を抱く「健康・快適」「安心・安全」「娯楽・知的好奇心」「ファッション・美容」の4つのテーマにそって約100企業がブース出展を行なう、輝かしいセカンドライフを迎えるための「人生を豊かにする知恵と工夫のご提案」をコンセプトとしたイベントなんです!

入場料は1000円なんですが、くじ引きやら粗品やらで、じっくりブースを回れば両手いっぱいの商品を無料でゲットできる楽しいイベントです♪
こんなブースもありました!これは納骨壇と言って、ご寺院さまに納骨を行なうためのお仏壇のような祭壇です。

このイベントは本日まで!「アクティブシニア」でなくても充分楽しめますので、この日曜日にお出かけしてみてはいかがでしょう!
「アクティブシニア・フェア2008」のホームページは下記のアドレスよりご覧ください♪
http://www.activeseniorfair.jp/

