『NAGATAYAまごころSHOP』 ありがとう、しあわせ、おかげさま、そして感謝 futaba

数多くのブログの中から
「長閑(のどか)な散歩」にご訪問くださり
厚く御礼申し上げます

futaba どうぞごゆっくりおくつろぎください futaba

2008年07月07日

お尋ねします!(^^;)

COOのこのブログですが、「重たくて開けない」とのコメントをいただきました。

COOのPCではPentium4を積んでいますがあまり重たさを感じることなくブログを開けるので、調子に乗ってブログパーツを貼り付けすぎたようです。icon10

皆さまのPCではいかがでしょう?

COOハテナマーク


「長閑な散歩」に遊びにお越しいただける皆さまにブログが重たく「イライラ」されてしまっては申し訳がありません。icon10

参考までにご意見をお聞かせいただけると嬉しいのですが。。。

スミマセン!お願いします!
COO困り顔





人気ブログランキング ブーログトップページ



タグ :お尋ね

同じカテゴリー(社長の独り言)の記事画像
プロフィール画像
対応をお願いします
びっくり!
大晦日
桶の水
お陰さま
同じカテゴリー(社長の独り言)の記事
 プロフィール画像 (2024-05-24 13:33)
 対応をお願いします (2013-01-13 11:20)
 びっくり! (2013-01-04 09:52)
 大晦日 (2012-12-31 10:17)
 桶の水 (2012-12-15 17:27)
 お陰さま (2012-12-09 16:39)

Posted by NAGATAYA COO at 18:41│Comments(17)社長の独り言
この記事へのコメント
ご心配お掛けいたしました!娘ちょび復活、記事も書かせていただきました♪
COOさんのサイト、重くないですよ♪
マパは見やすくて好きです♪
Posted by マパ at 2008年07月07日 19:46
良好です♪ ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
Posted by sakura♪ at 2008年07月07日 19:52
どこまでを重たいとするかの基準はハッキリしませんが
読み込みに時間がかかるのは確かです
F5を押して再読み込みを実施しましたが33秒要しました
2回目再読み込みは20秒
3回目再読み込みは25秒
4回目再読み込みは27秒

で他との比較は
m-ganeさんち再読み込みを4秒
西マネさんち再読み込みを4秒
My Jyankさんち再読み込みを3秒

ちなみに 私のPCもPentium4の2.4Gで
回線はADSL、実測7.8Mbit=1MB/秒
 
以上 通信実験完了
Posted by 豊田の和ちゃん at 2008年07月07日 20:08
はじめまして・・・足あとから きました^^;よろしくお願いします。

とんぼが飛んで 風鈴?ですか なんだか 楽しいですね。

またときどきお邪魔させていただきます。
七夕の日に はつコメ~させていただけて なんだか うれし^^。です。
Posted by あび at 2008年07月07日 21:20
私はCore2Duo2.4GHzで、回線はコミュファ光、回線の実測値は22時現在
で、32.252Mbps(BNRスピードテスト)ですが、F5の再読み込みで4~5秒
といったところでした。
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年07月07日 22:06
こんばんは。
大丈夫ですよ~。
サクサクいってます!
雨が降ってましたっけ?このブログ。
そしたら今度はハートが!!
いろんな仕掛けがあるんですね。
Posted by 佐小の女将 at 2008年07月07日 23:45
私もあんまり気になったコトないですよ
もぉ赤とんぼが飛んでますね!!=*^-^*=にこっ♪
私も以前、クレームが来て皆さんにアンケートした結果
・・・ウチの妹と私の会社だけでした!トロいの!ε=Σ( ̄ )ハァー
Posted by at 2008年07月08日 01:18
せんじつはお気に入りに登録して頂いてありがとうございます
東京へ行ったり、色々と忙しくゆっくりコメント出来る時間が取れず、お返事遅れてしまいました

ウチのはimacのG4の800Mz のポンコツなので結構遅いです(泣

へたするとフリーズします(汗
Posted by M/F ART at 2008年07月08日 02:00
職場は光なので重たくはないですが
自宅では日に日に重たくなっていきます。

それでも表示されるまで10秒はかかりませんが。
Posted by 石川 at 2008年07月08日 03:50
おはようございます!
同じ事5回やってみました

クリックすると、画面はすぐに映り
動かせるようになるまで10秒

5回とも同じ結果でした

僕的にはこの位全然気に成りませんけど
Posted by がきさん at 2008年07月08日 08:09
マパさま

チョビ復活ですか!早く完全復活して、いつものパフォーマンスをよろしくお願いします!楽しみにしてますね!(笑)


sakura♪さま

コメントありがとうございます!また、いつでも遊びにいらしてくださいね!


豊田の和ちゃんさま

正確な実験結果ありがとうございます!とても参考になりました!感謝感謝!


あびさま

初コメありがとうございます!あびさまの「イーラ・パーク」はたくさんの皆さまが「あし@」を貼り付けていますね!そうして色んな方に自分のブログを見てもらおうとしている意欲を感じることができました。「イーラ・パーク」はとてもパワーを感じるポータルサイトですね!またいつでも遊びにいらしてくださいね!


ベンマネさま

実際、重たさ軽さはCPUなのか回線なのか???どちらなんでしょう?ブログの場合、画像呼び込みなどは回線なのでしょうが、ブログパーツの実行スピードはCPUのような気がします。どう思われますか?


佐小の女将さま

はい!とんぼが飛んだりハートが現れたり。。。実は全部で6種類のものが出るしかけになっています!ちょっと欲張りすぎかな?(笑)


楓さま

回線にしてもCPUにしてもどんどん高性能になってきてますもんね。それに合わせてソフトもブログパーツも開発されているでしょうから、新しいPCでないと開けない!なんてことがあるんでしょうねぇ。。。


M/F ARTさま

東京出張お疲れさまでした!やっぱり芸術家はマックなんですね!自分はこれまでマックをさわったことがありません!(笑)


石川さま

10秒ですかぁ。自宅はADSL?我が家もADSLですが、10秒くらいかな?もう少し改善をしてみます!


がきさんさま

ありがとうございます!できれば5秒くらいでスクロールできるようにしたいです。頑張ります!
Posted by 永田や COO永田や COO at 2008年07月08日 09:06
永田社長 様

私も同意見です。
やはり読み込みは回線速度に依存していると思いますし、ブログパーツ
などの動きの表現はPCの持っている処理スピードに依存していると
思います。
光回線のインフラが整備されてはきましたが、諸事情でISDN回線の方や
ウィルコムやイーモバイルでネットされている方もいらっしゃいますので、
表示スピードの差は仕方有りませんね。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 2008年07月08日 09:18
わたしは全然気になった事ないです。
社長さんのブログはいろんな仕掛けがあって楽しい♪
Posted by まなみ at 2008年07月08日 10:02
こんにちは。
金曜に急な不幸があって、斎場泊まり込みでした。
コメントや訪問が遅れてしまい、ごめんなさい。

こちらは会社のプロキシLANを使って拝見することが多いので
回線の混み具合で表示が遅いのかなぁと思っていました。
見る側の環境やプラグインなんかに左右されるのでしょうね。
Posted by cani2 at 2008年07月08日 14:08
ベンマネさま

いつもご意見ありがとうございます!本当に頼りにしてます!感謝感謝!


まなみさま

ありがとうございます。楽しんでいただけて、とても嬉しいです!


cani2さま

コメントや訪問はマイペースが一番です。ので、あまり気になさらないでくださいね!ところで、急な不幸でたいへんでしたね。斎場の泊り込みできっとお疲れでしょうから、疲れをためないようにお気をつけ下さい!
Posted by 永田や COO永田や COO at 2008年07月08日 15:56
今は調子よく見られますよ~♪うん、そんなに重いことはなかったと思うけれど今までも。時々重いブログはありますが、多分、その時他の誰かがコメントの書き込みをしていて重なってるとか、たくさん見に来ていて遅くなってるとか、回線が込んでるとか、そんな感じではないですか?一応システム課で仕事をしていたので、ファイルに書き込みが重なるとロックしたりすることは多々ありましたよ。そちらが済まない限り進まないんですよ。もう待てなくて切ることも多かったです。
風鈴の音涼しげでいいですね(^_-)-☆
色々工夫されていて、素敵なブログだと思います♪
Posted by ゆみぴい at 2008年07月08日 17:02
ゆみぴいさま

なるほどなるほど!そんな場合もあるのかもしれませんね!ありがとうございます!
Posted by 永田や COO永田や COO at 2008年07月08日 17:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。