

数多くのブログの中から
「長閑(のどか)な散歩」にご訪問くださり
厚く御礼申し上げます


2007年12月12日
売上アップ実践研究会
大阪出張から帰ってまいりました。
今日は船井総合研究所(コンサルタント会社)主催のセミナー
「仏壇店売上アップ実践研究会」に参加をしてまいりました。
この「研究会」は2ヶ月に1度のペースで開催されており、全国の若手経営者の皆さんが集まり
色々な勉強を重ね、より良いサービスを提供できる店作りを図るためのものなんです。
たとえば、「こんなサービスを提供したらお客様にとても喜んでいただけた。」
「自分の店は地域に密着した店作りのために、こんなことを行ってる。」などなど。
その他、折り込みチラシを持ち合い、様々な意見を交し合う内容の濃い研究会です。

ただ今、チラシ交換会の最中です!
そして船井総合研究所執行役員であられる上席コンサルタント唐土新市郎先生の
お話しも拝聴することができます。こちらが唐土先生! (^。^)/

次にこの研究会主宰であられる井手聡先生!
いつも的確なアドバイスをしていただける本当に頼りになる先生です。

最後に船井総合研究所若手ホープの前田亮先生。
これからの活躍に期待してます!

こんな豪華コンサルタントメンバーのお話しを思う存分拝聴できます。
とっても勉強になるこの研究会は自分のアイデアの宝箱なんです。
チラシ作りなどでアイデアに行き詰ったときなどは、とても助かります。
そして3時のおやつには美味しいケーキをいただきながら和気藹々と!

この記事をご覧いただき、興味を持たれたお仏壇屋さまがおみでしたら
是非一度、ご参加してみませんか?そして熱く語り合いましょう! (^。^)/
人生における出会いの数なんてたかがしれてます。だからこそ、その出会いを大切にしたい。
自分はいつもそう思っています。この研究会で出会うことのできた多くの仏壇店経営者の皆さま。
そしてコンサルタントの皆さまは自分にとって貴重な財産です。
そしてこの出会いがなければ今の自分は存在しません。
唐土先生、井手先生、前田先生、そして経営者の皆さん
本当にいつもありがとうございます! (^。^)/
今日は船井総合研究所(コンサルタント会社)主催のセミナー
「仏壇店売上アップ実践研究会」に参加をしてまいりました。
この「研究会」は2ヶ月に1度のペースで開催されており、全国の若手経営者の皆さんが集まり
色々な勉強を重ね、より良いサービスを提供できる店作りを図るためのものなんです。
たとえば、「こんなサービスを提供したらお客様にとても喜んでいただけた。」
「自分の店は地域に密着した店作りのために、こんなことを行ってる。」などなど。
その他、折り込みチラシを持ち合い、様々な意見を交し合う内容の濃い研究会です。

ただ今、チラシ交換会の最中です!
そして船井総合研究所執行役員であられる上席コンサルタント唐土新市郎先生の
お話しも拝聴することができます。こちらが唐土先生! (^。^)/

次にこの研究会主宰であられる井手聡先生!
いつも的確なアドバイスをしていただける本当に頼りになる先生です。

最後に船井総合研究所若手ホープの前田亮先生。
これからの活躍に期待してます!

こんな豪華コンサルタントメンバーのお話しを思う存分拝聴できます。
とっても勉強になるこの研究会は自分のアイデアの宝箱なんです。
チラシ作りなどでアイデアに行き詰ったときなどは、とても助かります。
そして3時のおやつには美味しいケーキをいただきながら和気藹々と!

この記事をご覧いただき、興味を持たれたお仏壇屋さまがおみでしたら
是非一度、ご参加してみませんか?そして熱く語り合いましょう! (^。^)/
人生における出会いの数なんてたかがしれてます。だからこそ、その出会いを大切にしたい。
自分はいつもそう思っています。この研究会で出会うことのできた多くの仏壇店経営者の皆さま。
そしてコンサルタントの皆さまは自分にとって貴重な財産です。
そしてこの出会いがなければ今の自分は存在しません。
唐土先生、井手先生、前田先生、そして経営者の皆さん
本当にいつもありがとうございます! (^。^)/
Posted by NAGATAYA COO at 20:36│Comments(4)
│セミナーを受講して
この記事へのコメント
今日の研究会ではお世話になりました。
「お客さまから見て魅力的な店にするには?」を常に追い求める、ブレない考え方。これが毎回、永田社長から教わることです。
いつもありがとうございます!
「お客さまから見て魅力的な店にするには?」を常に追い求める、ブレない考え方。これが毎回、永田社長から教わることです。
いつもありがとうございます!
Posted by なにわの永田社長ファン at 2007年12月13日 01:22
仏壇も 船井にかよう ありがたや
とよた中日チラリズムのクロさんです。
記者のブログの左コーナーにあります
最新チラシをチェックについて教えてください
毎日チラシをPCにスキャンしています
両面スキャンはどんな装置ですか
チラシの大きさではみ出すことがおいのですが
永田やさんのはぴたりとコピーされています
なにかこつがありますか
とよた中日チラリズムのクロさんです。
記者のブログの左コーナーにあります
最新チラシをチェックについて教えてください
毎日チラシをPCにスキャンしています
両面スキャンはどんな装置ですか
チラシの大きさではみ出すことがおいのですが
永田やさんのはぴたりとコピーされています
なにかこつがありますか
Posted by thn at 2007年12月13日 08:23
私が所属しいる団体も一年間毎月1回、元船井総研の先生に来ていただき勉強しました。実践の大切さを実感しました!
Posted by 上豊田の侍 at 2007年12月13日 12:48
なにわの永田社長ファンさま
遠く大阪からのコメントに感謝申し上げます!研究会後の懇親会には参加できず申し訳ございませんでした。また次回の研究会で皆さまにお会いできますことを心より楽しみにしております!
thnさま
このフラッシュペーパーにつきましては、チラシデータをルーコさまにお渡しし、すべてお任せしておりますので、弊社での加工ではありません。できましたら直接ルーコさまにお問い合わせいただければと思います。スミマセン!
上豊田の侍さま
セミナーなどを受講することはとても大切なことだと思っています。様々な方々のお話しを聞くことにより刺激を受けます。自分は毎日が勉強です!
遠く大阪からのコメントに感謝申し上げます!研究会後の懇親会には参加できず申し訳ございませんでした。また次回の研究会で皆さまにお会いできますことを心より楽しみにしております!
thnさま
このフラッシュペーパーにつきましては、チラシデータをルーコさまにお渡しし、すべてお任せしておりますので、弊社での加工ではありません。できましたら直接ルーコさまにお問い合わせいただければと思います。スミマセン!
上豊田の侍さま
セミナーなどを受講することはとても大切なことだと思っています。様々な方々のお話しを聞くことにより刺激を受けます。自分は毎日が勉強です!
Posted by 永田や COO
at 2007年12月13日 17:41
