

数多くのブログの中から
「長閑(のどか)な散歩」にご訪問くださり
厚く御礼申し上げます


2008年03月03日
日日是好日
仏教豆知識9 -仏教から出た日常語-
日常で使用している言葉の中には仏教から出たものが多くありますが
案外知られていないようです。その中からごく身近なものをシリーズで
紹介していきたいと思います。
日日是好日(にちにちこれこうじつ)
唐代の僧がある日、大勢の弟子たちに向かって「いまから15日以後の自分の心境をひとことで言ってみよ」と問いかけたところ、誰も即答できずにいるとその僧はみずから「日日是好日」と答えたと言います。

良いことがある日や悪いことがあった日、一日一日はそれぞれです。でもその一日一日は人生においてかけがいのない一日のはず。「日日是好日」とは毎日が良い日といった意味で使われがちですが、本来の意味は違います。

のんびり毎日を無事何事も無く暮らすのではなく、今この瞬間を大切にして常に新鮮な気持ちで毎日を送り、人生に手を抜かないことが「好日」をもたらすのです。どんな一日も人生においてはとても大切な瞬間。良いことばかりを望むのではなく、悪いこともすべて受け止めながら日々を送る。そこから見えてくる充実感が「日日是好日」なのです。

日常で使用している言葉の中には仏教から出たものが多くありますが
案外知られていないようです。その中からごく身近なものをシリーズで
紹介していきたいと思います。
日日是好日(にちにちこれこうじつ)
唐代の僧がある日、大勢の弟子たちに向かって「いまから15日以後の自分の心境をひとことで言ってみよ」と問いかけたところ、誰も即答できずにいるとその僧はみずから「日日是好日」と答えたと言います。

良いことがある日や悪いことがあった日、一日一日はそれぞれです。でもその一日一日は人生においてかけがいのない一日のはず。「日日是好日」とは毎日が良い日といった意味で使われがちですが、本来の意味は違います。

のんびり毎日を無事何事も無く暮らすのではなく、今この瞬間を大切にして常に新鮮な気持ちで毎日を送り、人生に手を抜かないことが「好日」をもたらすのです。どんな一日も人生においてはとても大切な瞬間。良いことばかりを望むのではなく、悪いこともすべて受け止めながら日々を送る。そこから見えてくる充実感が「日日是好日」なのです。

Posted by NAGATAYA COO at 08:48│Comments(5)
│言葉編
この記事へのコメント
昨日のてんつくマンの講演で、今は今までの過去の結果であり、
未来はこれからつくるもの、という言葉が忘れられなかったです(^^)
今日も、いい一日ですね!
未来はこれからつくるもの、という言葉が忘れられなかったです(^^)
今日も、いい一日ですね!
Posted by 上豊田の侍
at 2008年03月03日 14:59

日日是好日・・・気に入りました!
今日も私は日日是好日の気持ちで
パソコンの前でキラーパスを待っています!
今日も私は日日是好日の気持ちで
パソコンの前でキラーパスを待っています!
Posted by シモムラ at 2008年03月03日 18:24
上豊田の侍さま
今日も良い一日になりそうです!そしてまた明日も!一日一日を大切にしてまいりましょうね!
シモムラさま
まだキラーパスを待っていていただいてるんですね!キラーパスを出せるようにさっそくプログラム変更を試みます!
今日も良い一日になりそうです!そしてまた明日も!一日一日を大切にしてまいりましょうね!
シモムラさま
まだキラーパスを待っていていただいてるんですね!キラーパスを出せるようにさっそくプログラム変更を試みます!
Posted by 永田や COO
at 2008年03月04日 10:44

そうだったんだァ…奥が深~い。 v^^v
Posted by かに
at 2008年03月05日 01:41

かにさま
思っていた意味と本当の意味が違うってことは結構たくさんあるんですよね!
思っていた意味と本当の意味が違うってことは結構たくさんあるんですよね!
Posted by 永田や COO
at 2008年03月06日 09:40
