

数多くのブログの中から
「長閑(のどか)な散歩」にご訪問くださり
厚く御礼申し上げます


2008年04月21日
真宗大谷派三河別院
今日は岡崎市梅園町にある真宗大谷派三河別院をご紹介いたします。

真宗大谷派岡崎教区は国内に30ある教区のひとつになります。愛知県の三河地区と静岡全県にある別院・寺院・教会と門徒によって組織されています。

また、この地には三河別院の他、岡崎教務所があり、親鸞聖人の教えを伝えるため、教区内の寺院・門徒に関する事務や様々な教化事業を行っています。

三河別院では明後日23日より「蓮如忌」が営まれ、各日とも法話を聴く事ができます。

この機会に三河別院までお出かけしてみてはいかがでしょう。
岡崎教区のホームページはこちらをご覧下さい。
http://www.okazaki-kyoku.net/


真宗大谷派岡崎教区は国内に30ある教区のひとつになります。愛知県の三河地区と静岡全県にある別院・寺院・教会と門徒によって組織されています。

また、この地には三河別院の他、岡崎教務所があり、親鸞聖人の教えを伝えるため、教区内の寺院・門徒に関する事務や様々な教化事業を行っています。

三河別院では明後日23日より「蓮如忌」が営まれ、各日とも法話を聴く事ができます。

この機会に三河別院までお出かけしてみてはいかがでしょう。
岡崎教区のホームページはこちらをご覧下さい。
http://www.okazaki-kyoku.net/


Posted by NAGATAYA COO at 09:03│Comments(8)
│寺院探訪
この記事へのコメント
真宗大谷派の私にとってとても興味深いですね~・・・。
ぜひ一度、足を運びます。
シモムラ
ぜひ一度、足を運びます。
シモムラ
Posted by シモテック
at 2008年04月21日 13:54

こんばんは、“草野球チーム・自営隊々長”こと“隊長”です。
本日定休日だった私は、お昼を食べにうどん屋に行く途中に通ってみました。
車ですからチラ見ですが、キレイな桃色の花を携えた木が1本見えましたが、何の木だったのかな?
隣の保育園の藤棚がキレイに色づいていましたねぇ・・・。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
本日定休日だった私は、お昼を食べにうどん屋に行く途中に通ってみました。
車ですからチラ見ですが、キレイな桃色の花を携えた木が1本見えましたが、何の木だったのかな?
隣の保育園の藤棚がキレイに色づいていましたねぇ・・・。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2008年04月21日 16:28
岡崎、三河、には由緒あるお寺が沢山あるんでしょうね。岡崎で徳川家康に
深くかかわりのあるお寺って有るんでしょうか。
深くかかわりのあるお寺って有るんでしょうか。
Posted by 柘植吉一 at 2008年04月21日 17:43
三河別院は私の通勤途中で通る道筋のあります。
同じ学区なので何かと目にふれています。岡崎は神社仏閣が京都より多い
と聞きますが本当ですか?ご存じであれば教えてください。
同じ学区なので何かと目にふれています。岡崎は神社仏閣が京都より多い
と聞きますが本当ですか?ご存じであれば教えてください。
Posted by 大宮龍幸 at 2008年04月21日 19:20
23日(水)の和田法雄師。情報を見て、知ってしまったら行くしかないでしょう。17時から西尾の願正寺さま、19時からは碧南の東正寺さまです。こんな一日が大好きです。
Posted by 北野 at 2008年04月21日 21:40
シモテックさま
さすが勉強熱心なシモムラ社長さまですね!是非この機会に法話を聴いてみて下さい!
隊長さま
隊長さまは岡崎在住でしたね!別院に保育園。あのエリアはとても長閑な雰囲気で自分はとても好きなスポットのひとつです。
柘植吉一さま
大樹寺など、家康ゆかりの寺院はこの三河地方には多いですね。また一度遊びにいらしてください!
大宮龍幸さま
京都市と岡崎市をの寺院の数を比べると、圧倒的に京都市の方が多いです。そもそも京都市と岡崎市の人口の違いもあるので、単純に比べることはできないと思います。
北野さま
勉強熱心ですね!法話を聴くことはとても良いことだと思います。
さすが勉強熱心なシモムラ社長さまですね!是非この機会に法話を聴いてみて下さい!
隊長さま
隊長さまは岡崎在住でしたね!別院に保育園。あのエリアはとても長閑な雰囲気で自分はとても好きなスポットのひとつです。
柘植吉一さま
大樹寺など、家康ゆかりの寺院はこの三河地方には多いですね。また一度遊びにいらしてください!
大宮龍幸さま
京都市と岡崎市をの寺院の数を比べると、圧倒的に京都市の方が多いです。そもそも京都市と岡崎市の人口の違いもあるので、単純に比べることはできないと思います。
北野さま
勉強熱心ですね!法話を聴くことはとても良いことだと思います。
Posted by 永田や COO
at 2008年04月22日 09:46

はじめまして、三河別院です。
ご紹介いただきましてありがとうございます。
別院では、法要や行事、法話会などを行っていますので、ぜひ足をお運びください。
また、この度、公式ホームページを開設しました。ぜひご覧ください。
ご紹介いただきましてありがとうございます。
別院では、法要や行事、法話会などを行っていますので、ぜひ足をお運びください。
また、この度、公式ホームページを開設しました。ぜひご覧ください。
Posted by 三河別院 at 2008年06月19日 12:47
三河別院さま
こちらこそブログにご訪問いただき誠にありがとうございます。公式ホームページをさっそくお気に入りで紹介させていただきます。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
こちらこそブログにご訪問いただき誠にありがとうございます。公式ホームページをさっそくお気に入りで紹介させていただきます。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
Posted by 永田や COO
at 2008年06月19日 17:05
